心理
こんにちは! Nishi です。 ”諦めが肝心”という言葉がある。 この言葉に対してどう思いますか? ある人は、「途中で諦めるなんて何事だ!」っと思う人もいると思う。 またある人は、「サッと身を引いて切り替えが早い」っと思う人もいると思う。 その人自身…
こんにちは! Nishi です。 サッカー以外の趣味といえば、僕は昔からオフの時間はひたすら本を読んでいます。 サッカー関連の本以外でも、漫画から仕事で使う本など様々です。 中でも、歴史関係、とりわけ戦略や謀略に関連した書籍が好きですね^^ 戦略など…
こんにちは! Nishi です。 週末はどうしても寝不足になってしまいます。 というのも、地上波で放送されるサッカー番組が深夜帯に放送されるので、いつも見ています。 だいたい欠かさず見ている番組は、土曜日のフットブレインと日曜日のスーパーサッカーで…
こんにちは! Nishi です。 今日は雑記です。 僕のような一般的な社会人の世界でも、仕事上で失敗してしまい、上司や取引先に謝罪しなければいけない時もあります。 そんな、ごく一般的な仕事上の出来事でも時折あることです。 謝罪と言えば、最近話題のあの…
こんにちは! Nishi です。 いきなり自慢になりますが、僕は目がいいのが自慢でした^^ まっ、今となれば病気で若干目に障害が起きたのでその自慢もなくなりましたが、目がいいのは本当に自己陶酔ではなく、胸を張って誇れるものでした。 テトリスも最高ス…
こんにちは! Nishi です。 先日、久しぶりにJリーグの中継を地上波で放送していたので自宅観戦していました。 ここ2~3年は、比較的地上波でもサッカーの試合を中継するようになったのは素直に喜ばしいことです^^ 北海道では、野球の日本ハムの勢いに押…
こんにちは! Nishi です。 僕は結構緊張する方です(^^; 試験だったり、人前で話したり、初めての人に会う場面だったり場面は様々ですが、それなりに緊張します(^^; 何度かそういう場面はありますが、未だに慣れませんねw ですから緊張しない人がホント羨ま…
こんにちは! Nishi です。 GKって本当に損なポジションだと思う。 巷で言う通り、10本中9本止めてもその1本をミスで失点してしまい試合に負けた時は戦犯扱いされてしまいます。 FWなら10本中1点取って、それで試合に勝てばヒーローになれます。 これを聞く…
こんにちは! Nishi です。 昨日のブログで競技フットサルは引退したことを報告しました。 僕なりにサッカーをプレイする上でいろんなことを考えながらプレイしてました。 その中でもサッカーだけではなく、歴史上の人物の言葉や出来事を参考にしながらプレ…
こんにちは! Nishi です。 スマホも普及し、老若男女問わず手軽にネットを繋げれる時代になりました。 Twitterやブログを徘徊していると、いわゆる若者と呼ばれる人以外の年齢層も多く見られますね^^ ネットはもはや、若者だけの者ではないんだなぁ・・・…
こんにちは! Nishi です。 世の中の動きを毎日、スマートニュースのアプリで確認しています^^ スマートニュースは、自分で好きなジャンルのニュースを選べるのでとても便利です。 社会面の他に、北海道のニュースだったり、エンタメ関係のニュースもたま…
こんにちは! Nishi です。 サッカーを続けてきて長年GKとしてプレイしています^^ 僕がサッカーを始めた1990年代は、まだまだGKは地味な存在でしたので、積極的にやりたがる人は少なかった時代でした(^^; フィールドではテクニックもなく動けない人だった…
こんにちは! Nishi です。 サッカーの醍醐味のひとつとして、フリーキックの場面が上げられますね^^ 目が離せないサッカーにおいて、止まった時間で得点シーンが見られる特殊な状況でもあります。 また、フリーキックで得点が入ると一段と盛り上がります…
こんにちは! Nishi です。 外出自粛期間中、サッカーのリーグ戦も未だ中断しています。 その影響でエンジョイフットサルの活動も自粛しており、家の中で過ごすことが多くなりました(-_-;) 北海道もだいぶ暖かくなってきたので、少し庭でボール蹴るくらいは…
こんにちは! Nishi です。 5月になると毎年思う事が、新社会人になった時のことを思い出します。 まだ世の中の事を、右も左もわからない状態でしたので、不安でいっぱいでした(^^; 今考えればあたり前のことも、よくわからずに突っ走っていましたね。 雑用…
こんにちは! Nishi です。 GKは、本当に大変なポジションです(^^; それは、技術的にもメンタル面でもとても難しいです。 だからこそやりがいのあるポジションなのかもしれません^^ しかし、苦労は本当に多いです。 それはプロの世界だけではなく、GKを志…
こんにちは! Nishi です。 学生生活や社会人生活で、意気投合して仲良くなる人はいると思います。 仲良くなって、生涯の友人になるケースになるかもしれません。 それだけ人と人との出会いは大切なことだと思います^^ しかし、逆に自分自身と能力が同じく…
こんにちは! Nishi です。 サッカーだけではなく、子供には何かしら習い事はさせたいと思いますよね^^ うちの下の姪っ子も、今春晴れて小学生になりました。 姪っ子曰く、英会話教室に通えると息を巻いております。 姉が英語の塾に通いたかったという想い…
こんにちは! Nishi です。 なかなか点が入らないサッカーは、いつ決まるかフラストレーション貯めながら観戦している人はたくさんいると思います(^^; その時にゴールが生まれると、一気に貯っていたフラストレーションを解放し歓喜が生まれます。 サッカー…
こんにちは! Nishi です。 先日は毎年行われるサッカーのルール改定について記事を書きました。 マニアックなテーマでしたが、Twitterやコメントでの反応が大きかったですね(^^; 正直意外でしたw 皆さん、結構サッカーに少なからず注目しているんだなぁっ…
こんにちは! Nishi です。 新型コロナ騒動の影響で、Jリーグは休止中ですが、感染対策をしっかり行った上で練習試合を組んで行っています。 プロスポーツ選手にとっては、コンディションの維持は重要な課題のひとつです。 公式試合がない今現在のこの状況…
こんにちは! Nishi です。 ここ最近は、新型コロナウイルスの話題で持ちきりですね^^; 日本国内だけではなく、欧州やアメリカ大陸でも感染者が増幅しております。 その為世界各地でも、観光地やスポーツイベントなどの中止や延期が相次いでいます。 先日、…
こんにちは! Nishi です。 サッカーで一番盛り上がるシーンは何でしょう? 「俺はドリブルで突破する時だー!」とか、「GKがビックセーブした時だー!」とかいると思いますが、何と言ってもやっぱりゴールシーンだと思います^^ そのゴールを決める役目と…
こんにちは! Nishi です。 昨日は、Jリーグゼロックススーパーカップで起きた、PK戦にまつわる珍事について話しました。 www.mariaazzura-nishi.com まぁ、両者合わせて9人連続で外すっていうこともなかなか少ないですよね^^; 前回の記事では、一見簡単…
こんにちは! Nishi です。 突然ですが、いちサッカープレイヤーとしてフェアプレイは大切な事だと常々思います^^ 対戦相手に敬意をもつ意味でも、僕はそのことをとても大切に思います。 しかし、そのフェアプレイを間違えた解釈でいる人もいるのでは?っ…
こんにちは! Nishi です。 今日は、昨日の記事でちらっと出たお話をしようと思います^^ www.mariaazzura-nishi.com 昨日は、無回転フリーキックを決める為に隠れた努力をするというお話をしました^^ その隠れた努力は、言い方を変えれば小細工やトリッ…
こんにちは! Nishi です。 僕自身、少年サッカーのクラブにコーチとして在籍した経験はないですが、お手伝いだったり知り合いのお子さん達のサッカーの面倒をみたことがあります^^ まぁ子供は元気いっぱいでいいですね^^ 歳を重ね、どんどんおじさん化…
こんにちは! Nishi です。 サッカーでは僕のポジションはGKです^^ GKをやっていて思っていたことは、「もう少し身長があればなぁ」っと思ったことも正直あります。 やっぱり身長があれば、それだけ遠くに手を伸ばせるし、ハイボールの競り合いでは断然有…
こんにちは! Nishi です。 僕の情報収集源のひとつにTwitterがあります。 趣味のサッカーのツイートや日々のニュース、またはフォロワーさんのツイートを楽しく拝見しています^^ そこで最近多く目につくのが、サッカーファンに限らず、ソンフンミン選手の…
こんにちは! Nishi です。 先日、最新のFIFAランキングが更新されました。 www.soccerdigestweb.com 日本は28位。 アジアではトップに立ちましたが、世界的にはまだまだ上がいるって事ですね(^^; 世界の壁は厚い・・・ しかしこのFIFAランキング、度々メデ…