Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

【サッカー】チャンスの場面で自信をつける為に必要なこと

こんにちは! Nishi です。

 

僕は結構緊張する方です(^^;

 

試験だったり、人前で話したり、初めての人に会う場面だったり場面は様々ですが、それなりに緊張します(^^;

 

何度かそういう場面はありますが、未だに慣れませんねw

 

ですから緊張しない人がホント羨ましく思います。

 

慣れている事柄でも、失敗はできないとなるとそれもまたプレッシャーになります。

 

慣れ親しんだサッカーやフットサルでも、やはり試合になると未だに緊張したりします。

 

自信を持ってプレイする

www.nikkansports.com

【DAZN】世界中のスポーツを全てここで

神戸に所属する、イニエスタ選手が自身が主宰になって若手育成のアカデミーを開講しました。

 

その中の質問で、「チャンスの場面で緊張する。シュートのアドバイスを」というものがありました。

 

ゴール前の決定機など決めなきゃ!という意識が働いて、つい力が入ってしまうことはよくあります(^^;

 

気持ちはわかりますw

 

イニエスタ選手も回答していますが、多くの指導者からは「自信を持って!」とういう回答が来ると思います。

 

しかしここで言う自信を持つというのは、気持ちのことではなく日々の練習でその場面をたくさん経験することで培われるものだと思う。

 

そうやってシュートチャンスの場面をたくさん経験させて、その場面に慣れさせることは重要なことだと思います。

 

この時、指導者側としては、ミスに対して怒らないことです。

 

どんなに心が強い人でも、怒鳴られると委縮してしまいます。

 

ましてや練習ですので、あまりメリットはないと思う。

 

そもそもサッカーはミスがつきもので、なおかつゴールが入りにくい競技です。

 

ですから、練習では敢えて失敗させることも必要です。

 

どうしてその失敗がダメだったかを理解して、繰り返し練習することで少しずつ上達していくものだと思います。

 

その達成感が、自信に繋がっていくものだと思います。 

 

あえて逆側からの視点を教える

f:id:nishi30:20200902165208j:plain

チャンスの場面で緊張する理由として、選択肢が少ない為にゴールを決める手段を持っていないというのもあります。

 

そのため、失敗するリスクの方が多くプレッシャーが多くかかってしまいます。

 

そこでチャンスの場面で緊張を解く方法として、一度練習のゲームでGKを経験してみるのもいいかもしれません。

 

僕自身、GKということもありまして、僕が指導していた時実践していたのは敢えてGKをやらせてみたりしました。 

 

GKの視点からみる世界を肌で感じさせて、GKがどれだけプレッシャーがかかる場面でいるか体験させる意味合いがあります。

 

GKの視点でボールへの動きなどやってみると、何をされると嫌かなど体感することができます。

 

それが体感できれば、シュートを打つ際の選択肢が増えることにも繋がります。

 

逆にGKとしては、シュート外させるようにプレッシャーをかけて動きます。

 

そのため、相手のシュートの選択肢をなくすように動きます。

 

こういった逆視点からみた駆け引きも覚えることができるので、駆け引きの材料を増やす意味でも一度GKを経験してみるのもいいと思います。

 

おわりに

f:id:nishi30:20200902165233j:plain

イニエスタ選手が言うように、自信をつけさせることは重要なことです。

 

その自信をどうつけさせるかが、指導者としての技量が問われるかもしれませんね(^^;

 

ただ、緊張感なくダラけてしまっても問題ですしね。

 

ほどよくバランスが取れる名コーチがたくさん現れてくると、日本のサッカーの質も良くなるのかなって思います^^

 

それでは今日はこのへんで

 

ご拝読ありがとうございました。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村