サッカー・フットサル
こんにちは! Nishi です。 日本のスポーツの国内リーグは、春に始まり雪が積もるシーズンになる前に終わります。 野球しかりサッカーしかり、だいたいの競技は雪が積もらないシーズンで行います。 僕が認識している中では、バスケットボールが秋から翌春の…
こんにちは! Nishi です。 先週末Jリーグも最終節を迎え、横浜F・マリノスの15年ぶりの優勝で幕をとじました。 横浜F・マリノスのチーム関係者及びファンの皆さん、おめでとうございます! www.soccer-king.jp さて、今シーズンはマリノスの歓喜で幕を…
こんにちは! Nishi です。 今日は雑記です^^ 長年僕を支えてくれたフットサルシューズにお別れがきました・・・ 歩いていたら足を挫きそうになり、何事だっと思って足元を見たら、ベロンと靴底が剥がれそうになってました^^; 流石にここまでいくともう寿…
こんにちは! Nishi です。 ミックスフットサルは楽しいですね^^ 先日も練習がありましたので、張り切って参加してきましたw 前に撮った写真ですけどこんな感じです^^; 年末になると忙しくなり、中々都合がつかずいつもより参加人数少なめでしたが5対5で…
こんにちは! Nishi です。 サッカーJリーグは、今週末の試合でリーグ戦の全日程が終了します。 2月の末から始まり12月の初めに決着が着きます。 いわゆる春に始まり秋で終わる春秋制を採用しています。 基本、日本に住んでいる僕らにとっては当たり前のよ…
こんにちは! Nishi です。 先日はクラブチームの練習日だったんですが、都合がつけず行けませんでした(-_-;) あっ、サボる為の口実ではないですよw ホント時間取れなくて行けなかったです^^; 若い子も入ったので、コーチ業に専念できるのでこれからアメと…
こんにちは! Nishi です。 オフの日はフットサル関連の用事がなければ本を読んでいます^^ 何か違う趣味を増やしたいなぁっと思う今日この頃。 何かオススメの趣味はありますか?ww 友人からは釣りを薦められたんですが、自分性分に合わないんですよね^^; …
こんにちは! Nishi です。 来年の東京オリンピック開催に向けて、外国からたくさんの人が来日するのが予測されます。 それらに併せて国内では、“おもてなし”の心で迎えようと皆、努力していると思います^^ しかし、その“おもてなし”の心や”グローバリズム…
こんにちは! Nishi です。 先日、最新のFIFAランキングが更新されました。 www.soccerdigestweb.com 日本は28位。 アジアではトップに立ちましたが、世界的にはまだまだ上がいるって事ですね(^^; 世界の壁は厚い・・・ しかしこのFIFAランキング、度々メデ…
こんにちは! Nishi です。 先日は、夏の高校野球の諸問題について僕の見解を記事にしました。 www.mariaazzura-nishi.com 部活動廃止はこれまでの学校制度を根本的に変える為、難しいことは重々承知です。 ですが、日程面や開催地の考慮は早めに検討した方…
こんにちは! Nishi です。 僕はサッカー・フットサル愛好者ですが、スポーツ全般好きですのでスポーツの話題はどうしても目にいきます。 先日、毎年湧き上がるあの話題について国会で取り上げていました。 www.sanspo.com 国会で、夏の高校野球のあり方につ…
こんにちは! Nishi です。 昨日はクラブチームの練習日でした。 クラブチームでフットサルをやってみたいという若い子がいたので、連れて僕たちのチームの練習に参加してくれました^^ 一人でも人数多いと、大会とか選手のやりくりが楽になるから入って欲…
こんにちは! Nishi です。 皆さんは、定期的に運動してますか? ジョギングだったり、ヨガだったり人それぞれ様々だと思います。 僕が所属しているミックスフットサルに参加する人も、定期的に身体を動かす&フットサルを楽しむ為に参加しています。 フット…
こんにちは! Nishi です。 世界第2位の経済大国になった(?)日本の隣の国、中国。 世界経済の動向を見る上で目の離せない存在になりました。 その波はサッカー界でも同じです。 中国リーグは潤沢な資金を元にスター選手を買い、国内のサッカーレベルを上…
こんにちは! Nishi です。 週末は各地でサッカーの試合が行われています。 国内・国外問わず皆、得点を取るためにあの手この手で攻めてシュートを打つ。 またそれを防ぐ為に必死に防衛する。 そんな攻防がサッカーをはじめ、球技の魅力だと思う。 そして、…
こんにちは! Nishi です。 先日はミックスフットサルの練習に参加して来ました。 以前紹介した通り、サッカー経験者もいれば未経験者、女性にたまに学生さんも来ます。 年齢層も20代から50代まで幅広いです。 まさしく“ミックス”なのです。 あんまり混ぜ合…
こんにちは! Nishi です。 我が家では、サッカーに限らずスポーツ中継を観るのが好きな人が多い。 父は野球や駅伝・マラソン、母は陸上。 そして死んだお爺ちゃんは相撲と野球ばかり観ていたなぁ… っと家族全体でスポーツ中継が好きな一家です^^ そんなあ…
こんにちは! Nishi です。 昨日は日本代表の国際親善試合がありました。 対戦国は南米のベネズエラ代表。 結果はご存知のとおり完敗でした。 www.soccerdigestweb.com 僕の読者には、サッカーに詳しくない読者もいますので軽く紹介すると、ベネズエラはサッ…
こんにちは! Nishi です。 Twitterやブログをみていると、男女問わず結構サッカーだったりフットサルを嗜んでいる人が多いなぁっと思いました。 経験者はもちろん、始めたばかりの方や観戦専門の方まで様々です。 また、サッカーに普段あまり興味がない人で…
こんにちは! Nishi です。 先日、オリンピック年代(U-22)の国際親善試合がありました。 いつものように、特に外出の予定がなければテレビで中継を観ます^^ まだ20歳そこそこの年代でも、一昔前に比べると海外組が増えたなぁって思ったのが率直な感…
こんにちは! Nishi です。 ワールドカップの二次予選も、今年の対戦カードは終わりましたね。 これまで四戦して四勝。 13得点0失点。 無敗の無失点なら上出来だと思います。 それぞれのゲーム内容には様々な意見はあると思いますが、課題はこれから修正して…
こんにちは! Nishi です。 先日の2022年カタールワールドカップのアジア二次予選キルギス戦は2-0で勝ちました。 二次予選が始まって、4連勝ということで最低限の結果は残せていると思います^^ 内容については賛否いろいろあると思います。 メンバーを固…
こんにちは! Nishi です。 2019年もあと一か月半。 あっという間にもう年末です^^; 個人的にはラグビーのワールドカップが終わり、気持ちの面でロス感がありなんとなくぼや~んと過ごしております^^; ぼや~んとしながらネットや雑誌でニュース記事を読…
こんにちは! Nishi です。 毎週最低一回は球蹴りしてます。 もう選手としては高齢に近いし病み上がりなので、ぼちぼち無理しない程度に身体動かせればいいなぁと思っております^^ ですから今は選手として上手くなるよりかは、教える方に力を入れています…
こんにちは! Nishi です。 ここ最近、近現代史の話しを交えながら記事を書いていたらボリュームがありすぎて、一話でまとめきれていません^^; いつの間にか”サッカーからみる近現代史シリーズ”としてシリーズ化してしまいましたw まだまだ僕のブログの来訪…
こんにちは! Nishi です。 昨日、一昨日と首都本拠地のクラブは強いのか?というテーマで書きました。 そして首都が強いチームの場合は、過去に全体主義・共産主義の影があったというお話でした。 意図はしていなかったんですが、ちょうどその共産主義陣営…
こんにちは! Nishi です。 今日は昨日の続きになります。 前回は、首都のクラブは人口も多いので、それだけサッカーをする人も多いはずなのに、あまり優勝に縁がないというお話をしました。 www.mariaazzura-nishi.com サッカーの主要リーグの内、イングラ…
こんにちは! Nishi です。 今日は普段あまりサッカーに興味ない人でも、ちょっと興味深いかもしれない歴史と統計のお話です。 Jリーグも優勝争いがおもしろくなってきました。 2019年11月8日現在の順位が以下の通り。 1位:鹿島アントラーズ 勝ち…
こんにちは! Nishi です。 なかなか興味深いニュースを見つけました。 www.sponichi.co.jp 昨年のイニエスタ、フェルナンド・トーレスに続き、またJリーグに元スペイン代表の大物が来る・・・かもしれないというニュースです^^ しかも水面下だけど獲得を…
こんにちは! Nishi です。 ここ最近、サッカー界及びネット界隈で話題になっている韓国代表のソン・フンミン選手の、ゴメス選手に対する危険なタックルについて今日は私見を述べたいと思う。 www.football-zone.net ドリブルをしているゴメス選手の、背後か…