サッカー・フットサル
こんにちは! Nishi です。 今年のゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね(^^; ホントあっという間に過ぎ去った感じはしますね。。。 今日は、ゴールデンウィークの終盤に行われたJリーグの試合から、僕が気になったゴールキーパーのプレイを紹…
こんにちは! Nishi です。 ゴールデンウィーク中の休みのおかげで、親子揃って休みの家庭も多いかと思います。 普段は仕事で時間がなかったりすので、この機会に遠くに旅行に行ったり、子供達との時間を共有できるいい機会かもしれないですね。 サッカーや…
こんにちは! Nishi です。 ゴールデンウィークも、もう後半になりましたね^^ みなさん、今年のゴールデンウィークは楽しんでいますか?^^ 今日は、ゴールデンウィークの中盤3日と4日に行われたJリーグの試合から、僕が気になったゴールキーパーのプレ…
こんにちは! Nishi です。 本当に強いチームは、夢を見るのではなく、できることをやるものだ 先日5月1日に突然の訃報が舞い込みました。 日本代表の監督を務めたイビチャ・オシム氏が、この日逝去されました。 2006年から2007年までのおよそ1年半と、監督…
こんにちは! Nishi です。 ゴールデンウィークも始まり、この機会に遠くへ旅行を楽しまれている人も多くいると思います。 僕も取り敢えず観光地の人間なもので、この季節に合わせて散歩がてらちょこっと出かけてきました^^ また、小学生や中学生などの子…
こんにちは! Nishi です。 ゴールデンウィークも始まりましたね^^ 今日はゴールデンウィークに合わせて行われたJリーグの試合から、僕が気になったゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第10弾です! 今節もアジアチャンピオンズリーグの試合が…
こんにちは! Nishi です。 ゴールデンウィークに突入しましたね! 今年は、上手く休みを取れば10連休のところもありますね みなさんの予定はどうですか? 流行り病で、外出を控えがちだったここ数年の鬱憤を晴らすため、遠出を考えている人も多いかと思いま…
こんにちは! Nishi です。 ゴールキーパーをやっていると、シュートを止める為にダイビングしたり、ドリブルやこぼれ球に飛び込んでキャッチしにいったりと、何かと地面やボール、そして人に対しての接触が多いポジションです(^_^;) 骨を折ったり、足を捻っ…
こんにちは! Nishi です。 4月ももう終わりに向かい、いよいよゴールデンウィークが始まりますね! 何日か前まで寒い日が続いたかと思ったら、もう本格的に春の兆しが見えてきました。 そして、月日が流れると同時に、サッカー好きとしてはビッグイベント…
こんにちは! Nishi です。 今年はワールドカップイヤーという事もあって、例年以上に日本と海外の差や仕組みを比べたりしますね 正直、日本と海外では実力的にも差はあることは明白です…(^_^;) 育成からのシステム面でも、まだまだと思うところはあったりも…
こんにちは! Nishi です。 今日は久しぶりに、国外からの視点で^^ Jリーグが開幕しておよそ2ヶ月が経ちました。 川崎や横浜FMなど順当に勝ち点を重ねているクラブもあれば、神戸の不振や柏の躍進など、順位もだいぶばらけてきました。 ただ、まだ序盤…
こんにちは! Nishi です。 今日は、週末のJリーグの試合から、僕が気になったゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第9弾です! 今節はアジアチャンピオンズリーグの試合がある為、川崎、横浜FM、浦和、神戸の試合はありませんので、全部で7試合…
こんにちは! Nishi です。 もうすぐゴールデンウィークですね。 ゴールデンウィークは、昭和の日、憲法記念日、みどりの日、子どもの日と祝祭日が続きます。 カレンダーをめくると、旗日ではなくても毎日何かしらの記念日ってありますよね。 よい夫婦の日だ…
こんにちは! Nishi です。 先週スローインの戦術化について取り上げました。 スローインは、両手で頭上を通り越して投げなければいけないので、遠くへ飛ばす事が難しく、またコントロールも難しいプレイです。 またサイドライン付近でのプレイになるので、…
こんにちは! Nishi です。 一応僕は、サッカーフリークですが、サッカーだけではなくスポーツ全般広く観るのが好きです。 昨年と今年に行われたオリンピックも見るし、その前の年に行われたラグビーワールドカップもおもしろかったですね。 母が最近噛まず…
こんにちは! Nishi です。 今日は、週末のJリーグの試合から、僕が気になったゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第8弾です! 主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他…
こんにちは! Nishi です。 サッカーの戦術といえば、複数人で連動してサイドを崩したり、中央の守備ブロックを崩したりと、また個人能力を活かすために周りがマークを引き寄せる動きなど様々ありますね。 日本でも戦術をしっかり練り込まないと、サッカーは…
こんにちは! Nishi です。 今日は、火・水曜日に行われたJリーグの試合から、僕が気になったゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第7弾です! 主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その…
こんにちは! Nishi です。 この時期、世間では春休み期間でもあります。 我が家では毎年春休みになると、だいたい一週間くらい姪っ子二人を預かります。 年々成長を感じてきて、そのパワーに圧倒されています(^_^;) 進級&進学の準備に忙しいこの時期は、新…
こんにちは! Nishi です。 今日は、代表戦ウィーク明けのJリーグの試合から、僕が気になったゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第6弾です! 主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その…
こんにちは! Nishi です。 先日カタールワールドカップ本戦への出場を決めた日本代表。 7大会連続での出場となった日本は、目標であるベスト8以上に進むために、グループリーグをどう戦うかも注目ポイントです。 その日本の運命を左右するグループリーグの…
こんにちは! Nishi です。 今日から4月ということで、多くの企業では新年度を迎えるかと思います。 転勤族の方々は新転地へに赴く緊張感だったり、新社会人となる人は初出社は緊張したりするのでしょう 学生だと進級や進学で新しい門出のワクワク感はあると…
こんにちは! Nishi です。 日本代表は、アジア最終予選序盤に負けが先行し、苦しい立ち上がりでしたが、その後連勝しなんとかワールドカップ出場を決めました(^_^;) 内容はさておき、取り敢えずはワールドカップ出場が決まり、ひと安心しています。 さて、…
こんにちは! Nishi です。 昨日は、ワールドカップアジア最終予選の最終節ベトナム戦がありました。 前節のアウェイのオーストラリア戦の勝利でワールドカップ出場は決定したので、消化試合となりましたが、これまで出場機会に恵まれて来なかった選手の起用…
こんにちは! Nishi です。 我ら日本代表はワールドカップ出場を決めましたが、アジア最終予選の試合は明日行われるベトナム戦が残っています。 ワールドカップ出場を決めた後の試合なので、モチベーション的にも低くなりそうですが、日本ホームの試合だし凱…
こんにちは! Nishi です。 現在ワールドカップ予選のためJリーグもお休みです。 そのため、Jリーグの試合から僕が選んだゴールキーパーのグッドプレイやバッドプレイを解説する試みもお休みです。 スポーツニュースやYouTubeの総集編動画で、ゴールキーパ…
こんにちは! Nishi です。 昨晩は日本中この話題で持ちきりでしたね! サッカー日本代表が、7大会連続でワールドカップ出場を決めました! いや〜なんだかんだいろいろありましたが、無事に出場が決まってホッとしています^^ なので、今日は素直に喜びた…
こんにちは! Nishi です。 いよいよこの日が来ましたね! アジア最終予選が始まって、開幕戦でいきなり躓き、その後二試合は低調なパフォーマンスで一時は予選突破も危ぶまれていましたが、何とか持ちこたえ現在予選突破ラインの2位まで順位を上げました。 …
こんにちは! Nishi です。 いよいよ24日に再開されるワールドカップアジア最終予選オーストラリア戦。 アウェイの地での試合ですが、この試合に勝てば7大会連続のワールドカップ出場が決まる大一番でもあります。 たとえ勝てず引き分けでも、現状3ポイント…
こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に行われたJリーグの試合から、僕が気になったゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第5弾です! 主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後に…