政治
こんにちは! Nishi です。 数日前から今日は週末という事で雑談ネタにしようと思い、ネタを考えていたら、「そうだ!参議院選挙投票日前だから選挙の事やろう」って考えていました。 僕は、もう期日前投票を済ませたし、そもそも選挙ってなぜ重要なのか?っ…
こんにちは! Nishi です。 前回札幌オリンピック誘致に慎重ということでブログ記事にしました。 その記事のリプを読み返して驚いたことが、日本ハム球団と札幌市とのいざこざを知らない人が意外と多かったことです(^^; まぁ、北海道の事なので、全国的には…
こんにちは! Nishi です。 連日ロシアのウクライナの軍事侵攻のニュースが続いていますね。 ロシアの軍事侵攻によって、EUやアメリカ、日本など経済制裁を決定するなど、ロシアの軍事侵攻への非難と経済制裁をすることになりました。 先日当ブログでも紹…
こんにちは! Nishi です。 今日は雑記回という事で、今スゴく興味をもってるものがあります。 それは今世間でも話題の自民党総裁選の動向です。 政治の話って固いし、ちょっと雑談ぽく言った事でも、左右からガーガー言われたりするからめんどくさいけどね(…
こんにちは! Nishi です。 今日は、久しぶりに地元紹介です^^ 併せて歴史の話と社会問題もいっしょにお話しますので、少し硬い内容かもしれませんがお付き合い下さいw 12月も半分が過ぎ、年末の準備も徐々に始めています。 普段の買い物ついでに、年越し…
こんにちは! Nishi です。 その来たざるを恃むなく、われのもって待つあるを恃むなり 孫子 九変篇 僕の座右の銘のひとつです。 ブログではあまり政治ジャンル突っ込まないようにしようと思ってたけど、今日は特別編として政治ジャンルを扱ってみます。 ちょ…
こんにちは! Nishi です。 汗をかくのは好きですか? 人によっては、ベタベタするから嫌いだ!っていう人もいるかと思いますが、僕は身体を動かして汗をかくのは好きな方です^^ 元から汗っかきなんで、大量に汗は流れてそりゃ大変ですけどね(^^; しかしま…
こんにちは! Nishi です。 安倍総理が持病悪化の為、7年8ヶ月務め上げた内閣総理大臣の役職を辞任することになりました。 難病を抱えながらも、日本の為に尽力を尽くされた安倍総理には、ゆっくり静養して欲しいですね。 本当にお疲れさまでした。 7年8ヶ月…
こんにちは! Nishi です。 今日は8月15日です。 昭和20年に日本が太平洋(大東亜)戦争で、連合国のポツダム宣言を受諾を国民に通告した日です。 厳密に言えば、9月2日に降伏文書に調印、7年後の4月に連合国と平和条約の発効で戦争が終わったとされますが、日…
こんにちは! Nishi です。 コロナの影響で国内だけではなく、世界中で経済が停滞してしまいました。 その為各国でも、コロナで大打撃を受けた経済を立て直そうと四苦八苦しています。 日本でも、国民全員を対象にした10万円の定額給付金や事業主への補助金…
こんにちは! Nishi です。 サッカーが誕生してから150年以上経ちます。 150年前となると、日本の歴史では江戸時代から明治維新へと時代が移り変わる時期、西洋では産業革命時期でもあります。 歴史の年表に照らし合わせても、サッカーの歴史はちょうど近代…
こんにちは! Nishi です。 スマホも普及し、老若男女問わず手軽にネットを繋げれる時代になりました。 Twitterやブログを徘徊していると、いわゆる若者と呼ばれる人以外の年齢層も多く見られますね^^ ネットはもはや、若者だけの者ではないんだなぁ・・・…
こんにちは! Nishi です。 6月もあっという間に10日過ぎました。 いつも通りのシーズンなら、欧州サッカーもリーグ戦が終わり、リーグ戦の総括などに触れている時期ですね^^ そして結果が出たクラブ、また結果が出なったクラブが戦力の補強のため、有力選…
こんにちは! Nishi です。 仕事でもプライベートでも、自分の考えや想いを伝えるというのは簡単のようで難しいですよね(^^; 何できちんと理解してくれないのだろうかとか、間違って受け止められている~とかよくあります(-_-;) また、注意事項などもっと広…
こんにちは! Nishi です。 先日、当ブログの読者登録数も200人を超えました^^ 本当に、皆さまありがとうございます! そしていつもたくさんのコメントありがとうございます^^ 基本サッカーに特化しているブログなので、1日数人か数十人しかアクセスして…
こんにちは! Nishi です。 「サッカーは戦争だ」 サッカー経験者や経験者ではなくても、サッカー見るのが好きだよっという人でもよく聞くフレーズだと思います。 代表戦なら、それぞれの国の代表として国vs国の威信を賭けた戦いでもある為、それは激しいも…
こんにちは! Nishi です。 近年豊富な資金力を背景に、アジアのサッカーでも躍進している中国サッカーですが、コロナ禍の影響もありリーグ戦は中断しています。 しかしここ最近、中国はコロナを克服した!などメディアを通じて中国の主要都市の街の風景を流…
こんにちは! Nishi です。 僕はサッカー・フットサル愛好者ですが、スポーツ全般好きですのでスポーツの話題はどうしても目にいきます。 先日、毎年湧き上がるあの話題について国会で取り上げていました。 www.sanspo.com 国会で、夏の高校野球のあり方につ…
こんにちは! Nishi です。 世界第2位の経済大国になった(?)日本の隣の国、中国。 世界経済の動向を見る上で目の離せない存在になりました。 その波はサッカー界でも同じです。 中国リーグは潤沢な資金を元にスター選手を買い、国内のサッカーレベルを上…
こんにちは! Nishi です。 東京オリンピックのマラソン&競歩のコースが札幌に変更になりました。 www.nikkansports.com 9月に行われていた、ドーハ世界陸上で過酷な暑さの中で棄権者が続出したのを懸念して、IOC(国際オリンピック委員会)が開催地の東京…
こんにちは! Nishi です。 9月に入りました。 若干涼しくなりましたが、まだ暑い日があったりしますが、フル回転で働いてくれた扇風機は片づけました^^ 窓を開ければだいぶ涼しくなるようになったので、また来夏に活躍してもらうためにもしばらくお休み…
こんにちは! Nishi です。 「将に五危あり。必死は殺さるべきなり、必生は虜にさるべきなり、忿速は侮らるべきなり、廉潔は辱むらるべきなり、愛民は煩あるべきなり。およそこの五者は将の過ちなり、兵を用うるの災いなり。」 孫子の兵法、九変篇の一節です…
こんにちは! Nishi です。 diamond.jp 冒頭いきなりニュース記事から失礼します。 この記事は昨日起きた出来事に、少なからず関係しているかなぁと思い貼りました。 昨日は、定期検診でした。 待合室で待っていると、80代くらいのおばさんが待っている間…