こんにちは! Nishi です。
ここ最近のサッカーを見ていると、戦術の進化が目覚ましくなってきましたね
それは日本代表の試合やJリーグ、高校サッカーや海外サッカーすべてのジャンルを見渡してもそう感じるようになりました。
もちろん日本代表や国内のサッカー見ていてもまだまだなっと思うところはあるものの、それでもレベルは上がってきていると思います。
戦術の進化によって、選手達にはテクニックやひと試合走れる体力の他に「賢さ」が求められるようになりました。
GKに求められる「賢さ」
しかし、その「賢さ」というのは、また口で説明するのも難しいものです(^^;
サッカーIQとも称されるその要素は、スポーツなのでただ単純にテストの点数がいいとか悪いとかでは区別できないですしね(^^;
記事にも書いてある通り、その時々で「何をしなけれればいけない」とか、「どこのポジションにいればやりたいことができるか」など、状況判断が優れていることと言えばわかりやすいのかなっと思う。
サッカーだけじゃなくても、例えば仕事とかでも、学歴や資格の有無関係なく、テキパキ物事進めるの上手い人いますよね?
そういうことだと思います。
戦術が複雑かつ緻密になってきている今、テクニックや体力だけではなく、状況に合わせた対応力も今は求められています。
これはフィールドの選手だけではなく、GKでもそう言えるし、僕も昔から提唱していたことですね。
状況に合わせて正しいポジションにいて、正しい選択肢を取れないと、厳しいシュートもセーブできないですからね。
僕が普段から「GKは身長が高くないと〜」論に、真っ向からNOを突きつける理由でもあります(^^;
最近気になることで言えば、ビルドアップに徹するか、単純に前に蹴るかの判断のミスが目立ちます。
ビルドアップに拘り過ぎ、あるいは意識し過ぎて無理なパスを選択して、ピンチを招いたりする場面をよく見かけます。
代表戦でも、昨年秋にドイツに快勝した試合でもありましたね。
立ち上がりくらいの時間帯に、GKから繋いでビルドアップしようとしてたところをハイプレスの網にかかり、パスミスをしてしまいピンチを迎えてしまった場面もありましたね。
まぁ日本だけの問題ではないんだけど、GKとしてもこの咄嗟の判断=サッカーIQの高さは重要って事を言いたいですね。
決してGKからのビルドアップを否定しているのではなく、あくまでも判断のミスを減らして欲しいということで弁明しておきます(笑)
僕なら、6:4くらいの割合で、安全にシンプルに繋ぐという意識を持って欲しいかな。
やっぱりGKは、「ゴールを守る」という第一優先事項を忘れてはいけないと思っているんで。
シンプルな縦ポンにするにせよ、後ろで繋ぐにせよ、やはりキック精度はGKでもある程度のレベルは必要なのは変わりないですけどね。
おわりに
君命に受けざることもあり
孫子の兵法の言葉ですが、状況によって王様の命令でも聞けない命令もあるという教えです。
後方でのビルドアップも、チームの決まり事としてやっている事ではありますが、プレスに嵌ってしまった時は逆にピンチになってしまいます。
そこはシンプルに縦ポンやサイドに大きく蹴って、一旦しのいでリセットすることでピンチの芽を摘むこともできます。
あえて決まりごとに逆らう「判断力」も時には必要だし、今後求められる能力なのかなっとも思います。
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました。
了