こんにちは! Nishi です。
今日は、水曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第6弾です!
今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。
あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。
技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^
最後まで諦めないリカバリー能力
まず最初に紹介するシーンは、G大阪vs京都の試合から、G大阪GK一森選手のプレイです。
コーナーキックからのクロスをクリアするために、前に出て倒れ込みながらパンチングでクリアしました。
しかし、そのこぼれ球を拾われてシュートを打たれてしまいますが、素早く立ち上がり、このシュートもセーブしました。
倒れ込んだ後のリカバリーが良かったですね
不完全な起き上がりでしたが、最低限やれることはやる、最後まで必死に食いつく姿勢はGKとしてはとても重要です。
みんなが「ダメだ~」と嘆いたその時に、ピンチを救ってあげるのがGKの醍醐味ですからね。
古臭い言い方かもしれませんが、最後まで諦めない気持ちは今もなお必要だと思います^^
最終ラインの裏のケア
続いては、福岡vs鹿島の試合から、福岡GK村上選手のプレイです。
左サイドからななめ前に素早いパスが入り、ワンタッチで中央に走り込んでいた選手に渡り1vs1の場面を作られましたが、素早く前に詰めてシュートをブロックしました。
裏を通される前に、ある程度予測を立てていたような鋭い飛び出しでしたね。
プレスをかけていた局面だったので、ディフェンスラインもやや高めに設定していたので、裏へのスペースがありました。
村上選手自身、ワンタッチや後方から鋭いスルーパスなどで、ここのスペースを使われる可能性を頭に残していた感じはありますね。
そのためポジショニングも、シュートに備える立ち位置より出足が届く位置にポジションを取っていました。
それが絶妙な飛び出しに繋がったと考察します。
あらゆることを想定しておきながら、状況にあわせてGK自身のポジションをとっていくことがとても重要です。
このセーブもポジショニングの重要さを示すいい例だと思います。
今節のナイスセーブ
今節のナイスセーブは、鳥栖のパク・イルギュ選手を選びました。
左サイド遠めからのフリーキックの場面で、クロスボールをダイレクトでヘディングで合わせられますが、このシュートを横っ飛びセーブしました。
プレジャンプも大きくなく、ステップが小さかったので、タイミングも合いましたね。
また、クロスボールがゴールから遠ざかるように逃げる弾道だったので、パク選手もクロス対応のポジションからシュートに備えるポジションに下げている最中にシュートがきました。
ポジションを移している足の運びが、シュートのタイミングをとるプレジャンプを兼ねているので、このような素早い横っ飛びセーブが可能になります。
特にゴール前ともなると、ゆっくりタイミングをとっている時間がありません。
何かの動作といっしょに組み合わせることで、動作時間を短くすることはとても大切ですね。
こういう技術も、GKとして忘れずに身につけていきたいところですね。
紹介できなかったナイスセーブはこちら↓(敬称略)
●京都:クソンユン…お手本になる逆手を使ったセービング
【ガンバ大阪×京都サンガF.C.|ハイライト】2024明治安田J1リーグ第6節|2024シーズン|Jリーグ - YouTube
●磐田:川島…こちらも技術点が高い身体全体を使った逆手のセービング
【ジュビロ磐田×アルビレックス新潟|ハイライト】2024明治安田J1リーグ第6節|2024シーズン|Jリーグ - YouTube
●町田:谷…二次攻撃を許さないしっかりしたキャッチング
【FC町田ゼルビア×サンフレッチェ広島|ハイライト】2024明治安田J1リーグ第6節|2024シーズン|Jリーグ - YouTube
おわりに
好調町田を、広島が止めましたね。
合理的ないいサッカーをしていた町田を、更に広島が上回りましたね。
チームの経験値といいますか、J1に長く在籍している分、個の質も広島に分があったという感じですかね(^^;
でもまぁこれで町田は下がっていくとは思わないし、ケガ人が続出するようなことがなければ、おそらく上位には居続けるだろうと思います。
あと代表クラスのGKがいるチームはやっぱり上位に来ていますね。
町田の谷に、広島は大迫、C大阪のキムジンヒョンに神戸は前川と、安定感のあるGKが揃っているのも僕としては面白い今シーズンの特徴だなっと思っています^^
チームが強くなるには、GKの安定度は重要なので、GKにも多くスポットが当たって欲しいと思います。
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました。
了