Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

【GK・ゴレイロ】GKがロングシュートを決めても喜ばない!?その心理とは・・・

こんにちは! Nishi です。

 

なかなか点が入らないサッカーは、いつ決まるかフラストレーション貯めながら観戦している人はたくさんいると思います(^^;

 

その時にゴールが生まれると、一気に貯っていたフラストレーションを解放し歓喜が生まれます。

 

サッカーのゴールシーンが、一番盛り上がるのはそんな心理があります。

 

そんなゴールシーンの中でも、盛り上がるゴールといえば、長距離からシュートを決めた時ではないでしょうか。

 

「えっ!?こんな距離から入ったの?」っとビックリするようなゴールってたくさんありますよね^^

 

特にセンターライン付近から放たれたゴールとか、滅多に見ることができない分、驚きも格別なものです。

 

しかし、決める方は喜びで満たされますが、逆に決められる方はどのように感じるかも気になると思います(^^;

 

決められてしまうGKの立場も交え、その部分を読み取ってみたいと思います。

 

決められる方の気持ちは?

www.footballista.jp

【DAZN】世界中のスポーツを全てここで

プロの試合でもビックリするようなロングシュートが決まることもあります。

 

その決めた選手がGKだとしたら、尚珍しいシーンですよね(^^;

 

しかし本来ならゴールを決めたからには、大喜びしてもいいはずですが、クールに立ち振る舞っていることに記事は触れています。

 

GKとしたら、意図してゴールを狙った気持ちはないのと、天候やピッチの悪条件が重なった不幸な失点ということも理解できる為、相手GKを考慮しての行為だそうです。

 

僕もそれは一理あると思います。

 

GK経験者にしかわからない心情というものは多々あります。

 

現代サッカーでは、GKもビルドアップへの参加が当たり前になってきているので、ゴールをがら空きにしてフィールドに出る場面もたくさんあります。

 

そのスキを突かれるケースは今後も増えていくと思うので、決めたのはいいが、明日は我が身”という気持ちもあるだろうと思います。

 

何でGKは動かないんだよ

f:id:nishi30:20200423160416j:plain

例えば、FKなどでGKが動けずにみすみす失点してしまうケースがあります。

 

観戦している側からすると、「動けよ!」と思うかもしれません(^^;

 

しかし、味方選手の壁や配置によってボールが見えなかったりする時もあります。

 

そういった時は、どうしてもGKは反応が遅れてしまい、ボールを視認した時はもうゴールの中に・・・ということはよくあります。

 

僕もフットサルの試合の時に、壁に「絶対に飛ぶなよ」って指示は出したけど、壁が飛んでしまいその下を抜かれて失点されたことがあります(^^;

 

練習時に打ち合わせなどはしていると思いますが、試合中の興奮状態になっている時に、その打ち合わせ通り全員が動けるとは限りません。

 

厳しいことを言えば、GKは”味方がきちんと動いてくれない”ということも頭に入れながら動かなければいけないということにもなります(^^;

 

GKは、つくづく大変なポジションだと僕は思っていますw

 

おわりに

f:id:nishi30:20200423162838j:plain

戦術の変化とともにGKに求められている役割は増えてきました。

 

その時代の変化に上手く対応していくしかありません。

 

その変化に対応出来るかどうかが、良いGKと悪いGKの境目なのかもしれませんね(^^;

 

GKとしては一番大変な時代なのかもしれませんね・・・

 

先ほども言いましたが、”明日は我が身”と思って僕も注意したいと思います。

 

また、サッカーの情報はたくさんある時代にはなりましたが、まだまだGKの心理面やノウハウなどの情報は少ないと感じています。

 

一人でも多くの人にGK事情が広まってくれるといいなぁっと思っています^^

 

それでは今日はこのへんで。

 

ご拝読ありがとうございました。

 

⇓参加しています。ポチっとしてくれると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村

この記事よかった!っと思いましたら、スターかブックマークを押してくれると喜びます^^