こんにちは! Nishi です。
現在欧州サッカーはオフシーズンです。
そのため、次シーズンに向けて強豪・中小クラブ問わず戦力の補強に忙しい時期でもあります。
この夏を機に、湘南の町野や新潟の伊藤など、新たに海外移籍を果たした選手もいますね。
その中でも日本代表のあの選手も、ついに海外移籍を決意したようです。
G大阪GK谷が海外移籍へ
カタールワールドカップ後、日本代表のどのポジションでもレギュラークラス数人で争うくらい選手層が厚くなってきました。
中でもひとつのポジションしかないGKは、かつてないほどハイレベルになってきましたね。
その日本代表の正GK争いを演じている面々は、中村、シュミット、大迫、谷、権田といった顔ぶれでしょうか。
この他にもベテランと言われる年齢ながらも、今が全盛期を彷彿される西川や名門マンチェスターユナイテッドからもオファーがあった鈴木など、誰が日本代表のゴールマウスを任せてもおかしくない面子が揃っていますね。
ここ最近の序列で見ると、中村、シュミット、大迫が現在の日本代表GKの序列かなっと見ています。
そんな激しい日本代表のGKのポジション争いから一歩出遅れてしまったG大阪の谷は新規一転、ベルギー2部リーグのクラブへ期限付き移籍をするようです。
現在所属先のG大阪でも、東口に正GKの座を渡しており、谷の今後の成長のためにも僕はこの移籍はポジティブに捉えています。
ひとつしかないポジションゆえに、移籍先でもポジション争いは待っているだろうけど、期限付き移籍なので契約時に試合出場の確約を織り込んでおいて欲しいですね(^^;
そこはどう調整するかはまだ詳細情報はありませんので注目ですね。
「ベルギー2部か〜」っと思ったかもしれませんが、僕はそこまで懐疑的には思っていないです。
欧州の方が、日本よりもGKを見る目が肥えているし、活躍次第ではステップアップ移籍はしやすいと思う。
プロドームやクルトワなど多くの一流GKを生み出してきたベルギーなので、よりGKを見る目は肥えているので、結構いい移籍先かもしれないですね。
谷自身、GKとしての技術的には劣っていないし、課題はコミュニケーション能力だと思う。
ここをクリアしていけば欧州の主要リーグでも引っ張りダコになるはず。
僕は大いに谷の今回の海外移籍は期待したいと思う
日本人GKも海外移籍へ
これまで多くの日本人選手が海外移籍をしていますが、GKはまだ少ないと言えます。
日本代表の中村とシュミット、小久保ブライアンくらいしかいないので、GKももっと海外移籍をするくらい技術を磨いて欲しいと思います。
やはり懸念されているのが、ひとつしかポジションがないことが上げられますね。
中村も昨シーズン所属先のポルティモネンセの正GKの座を掴みましたが、それまで第二GKの座に甘んじ、ようやくチャンスをつかみ代表復帰まで登り詰めました。
途中交代も基本ないGKというポジションで、試合出場の機会を得るのはなかなか大変であり、ましてや世界各国から人材が集まってくるので、より厳しい競争を勝ち抜かなければいけない。
またやはり一番の難題は、言語の問題もあると思います。
技術的な部分は、そこまで劣っていないけど、味方選手とのコミュニケーションをとりながらポジショニングの修正などしていく必要上、この言葉っていうものは非常に重要なものになってきます。
日本人同士でも、言葉の意味を勘違いして間違った行動をしてしまう時もあるので、基本言語が違う欧州だとその言語の壁をクリアしないと厳しい面はありますね(^^;
まぁ谷の場合、何年か前のインタビューで海外移籍のことも考えている素振りはあったので、現在も言語の勉強は多少なりともしていると思う。
海外移籍をするのであれば、技術以外の難題もクリアして、欧州でも評価されるように活躍して欲しいですね
おわりに
個人的には谷は若手GKの中で一番の推しなので、この海外移籍からより羽ばたいて欲しいですね^^
そして、現在の日本代表の序列を覆して欲しいと思います。
ポテンシャルはピカ一なので応援しています^^
世界でも通じるGKがいればワールドカップでも、より上位を目指せる体制も整えれるので、そう意味でも期待しています。
谷に続き、日本人GKが世界的にも評価されて、世界有数のGK輩出国になる未来を楽しみにしています^^
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました。
了