こんにちは! Nishi です
今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第21弾です!
主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。
あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。
技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^
攻撃の起点という意識
まず最初は、広島vs湘南の試合から湘南GK谷選手のプレイです。
後半ラストプレイで、左サイドからのアーリークロス(斜めに入るクロス)を、素早く前に出てキャッチし、間髪入れずに前線にスローイングで繋げました。
アーリークロスへの飛び出しもよかったですが、すぐに攻撃に繋げた切り替えの早さと姿勢が良かったですね。
試合終了間近という事もあって、このスロー後にすぐホイッスルが鳴り試合終了してしまいますが、この姿勢はGKとして常に持ちたいですね。
この場面も、一気にチャンスになる場面でしたね。
まぁ試合終了間近という事もあって、ラストプレイ故に広島側も人数を攻撃に割いていたので、手薄になっていた部分もあるので、一概に全てこういうプレイが可能っていう訳ではないけど、守りの局面からすぐに攻撃に移れるようある程度頭に入れておきたいですね。
この位置でキャッチ出来たら一気に前線に…っと考えていた一連の動きですね。
2~3手先以上の事を念頭に入れてプレイする事を心がけていきたいですね
難易度が高い低弾道の変化するシュート
続いては、同じ試合の広島vs湘南の試合から、広島GK大迫選手のプレイです。
湘南のカウンターから、中央遠目の位置から強烈なミドルシュートを放たれますが、この強烈な低弾道のシュートを見事にセーブしました。
惜しくも今節のナイスセーブ漏れですm(__)m
難易度的にもどちらも甲乙つけがたいけど、若干次に紹介するセーブが難しいかなって感じでした(^^;
低弾道のシュートで、しかもボールも途中で落ちる変化をしたので、セーブしづらいシュートでしたけど、しっかりボールが変化して落ちたポイントを捉えてセーブしています。
このセービングは高評価ですね^^
普通の落ちるボールでも、ピンポイントにボールを捉えるのは難しいですが、このシュートは角度がついてる分、難易度は更に高いですね。
落ちるボールに対して、ジャストに手で弾いているので、ボールの変化量も読み切った素晴らしいセーブです。
今節のナイスセーブ
今節のナイスセーブは、G大阪の東口選手を選びました。
左サイドから、川崎の5人絡む連携で崩され、遠野選手が振り向きざまのシュートを放ちますが、この至近距離のシュートを見事な反応でセーブしました。
反応もできないような状況でしたが、遠野選手の両脇に味方ディフェンスがいたことと、遠野選手が振り向きざまの姿勢になっている事からある程度コースを絞っていましたね。
前節では、希望観測的な先読みで失点を招いたミスを指摘しましたが、この場面では希望観測的な先読みではなく、冷静な状況分析ができていましたね。
前節の反省があったかどうかはわかりませんが、ナイスリカバリーです^^
前述しましたが、大迫選手のセーブと迷いましたが、若干難易度的にこのセーブの方が上かなっと思いました。
「いや、お前の目は節穴か~大迫の方がナイスだろ!」っという批判は真摯に受け止めますm(__)m(笑)
それくらいの覚悟があるくらい迷いました(^^;
紹介できなかったナイスプレイはこちら↓(敬称略)
●浦和:西川…外に大きく弾いて二次攻撃を許さない
【浦和レッズ×FC東京|ハイライト】明治安田生命J1リーグ 第21節 | 2022シーズン|Jリーグ - YouTube
●札幌:菅野…角度のないシュートだけどスピードのあるシュートをセーブ
【北海道コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ|ハイライト】明治安田生命J1リーグ 第21節 | 2022シーズン|Jリーグ - YouTube
●福岡:永石…難しい叩きつけたヘディングシュートをセーブ
【アビスパ福岡×京都サンガF.C.|ハイライト】明治安田生命J1リーグ 第21節 | 2022シーズン|Jリーグ - YouTube
おわりに
今節はナイスセーブで迷った2場面の他にも、良いセーブがたくさんありました。
全体的にGKが当たり日の日だったのかな?
意識はしていなくとも、当たる日、当たらない日って不思議とあるんですよね…(^^;
その差がない方が、やっぱり試合としても安定するので、GKを志す者としては調子の良し悪しの差がでないようにしたいものですね。
技術以外のメンタルの部分も左右するものなので、なかなか難しい事だけど、その難題をクリアしていきたいですね。
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました。
了