Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

【サッカー】東京オリンピックもいよいよ開幕!先駆けて女子サッカーも初戦開幕!

こんにちは! Nishi です

 

すったもんだあったけど、東京オリンピックも23日開幕ですね。

 

開会式に先駆けて先日ソフトボールとサッカーの試合が行われました。

 

ソフトボールは北京オリンピック以来13年ぶりの開催に加え、今回地元開催という事で一時的に復活したという事もあって、熱意のおかげもあり幸先よいスタートになりました。

 

サッカーもソフトボールに負けじと続く事ができるでしょうか!?

 

苦しい試合ながらも引き分け

www.football-zone.net

何気に金メダル候補のカナダ代表相手に、先制されるものの、その後岩渕真奈選手の鮮やかなゴールで同点に追いつき引き分けに持ち込みました。

 

初戦という事もあり、固さはあったと思いますが、勝ち点1取れたのはよかったと思います。

 

試合内容的には、序盤で失点し試合全体的にはカナダが押している感じでした。

 

そんな試合状況だったので、後半終盤で同点に追いつき、負けの状況から勝ち点をもぎ取ったという意味で大きな引き分けだと思います。

 

トラップミスや、球際の弱さなど反省点はあるけど、最低限の結果は残してくれたと思います。

 

やっぱり0点と1点では順位争いする上では、大きな差になりますからね…(^^;

 

女子サッカーは、3グループに分かれて4ヶ国のリーグ戦で行われます。

 

上位2カ国はそのまま決勝トーナメントに進出し、3位のチームのうち、上位2カ国が決勝トーナメントに進出します。

 

このことからも、グループの上位国から勝ち点をもぎ取ったのは決勝トーナメント進出のためには大きな成果だと僕は思います。

 

途中PK止められたけど、まぁVARで判定ひっくり返って言い方悪いけど”貰った”PKだし、止めたGKが一枚上手だったかなって感じなのでそんな気落ちしなくてもいいかなって思います。

 

他会場では波乱も

hochi.news

女子サッカーも他国のレベルが上がってきた事もあって、メダルへの道は険しい予想が多いけど、言い方悪いけど強豪国といえども男子より隙が多い印象があります。

 

そこを突ければ日本代表の力でも十分メダルは可能だと思う。

 

絶対王者のアメリカも初戦のスウェーデン戦を0-3で落としました。

 

まぁスウェーデンも女子サッカーの強豪ですから、アメリカ一強をいつまでも続けさせる訳にはいかないという意地もあった事でしょう。

 

アメリカを研究し尽くして破ったスウェーデンには賛辞を送りたいですね。

 

この勝利によってアメリカ一強の女子サッカーの縮図を塗り替える事ができるかも注目ですね。

 

また別会場の仙台会場では、観客を入れて開催されており、選手のプレイ一挙手一投足に拍手があるなど会場は大いに盛り上がりました。   

www.minyu-net.com

個人的には、来場していた小さな子のインタビューが印象的でした。

 

生で見れて楽しかったとのコメントに、こういうのって地元開催ならではだなって思いました。

 

開会式前にグダグダになるし、元よりお金がいろいろかかるんだからオリンピックなんて二度とやらなくていいっと一部層で言う人もいますが、スポーツに勤しんでいる少年少女達にとって生で現地で見るプロアスリート達の姿というものは大きな財産に必ずなります。

 

それが憧れのスター選手だったら、なおの事大きな感動を得ると思います。

 

そして何年か経った時にその子が大きな成長をしていることだってあります。

 

目の前で見る感動ってそれだけ大きな力あると思います。

 

目の前の損得でしか世の中って動いているものではありません。

 

そこは理解して欲しいなって思います。

 

おわりに

f:id:nishi30:20210722191555j:plain

無観客の淋しさもあるけど、仙台会場で大きな問題もなかったこともあって、今後の状況次第では途中から観客を動員することも検討するそうです。

 

再検討してくれるだけでも前向きに事が進みそうでひとまずホッとしています。

 

今現状だと現地で応援はできないけど、それでも中継の向こう側で精一杯アスリート達に声援を送り続けたいと思います。

 

みなさんも選手達には罪はないので、応援のほどよろしくお願いします!

 

それでは今日はこのへんで

 

ご拝読ありがとうございました。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村