こんにちは! Nishi です。
二日続けての雑談ですが、外出自粛中ということもありYouTubeを見ることが多くなりました。
サッカーのゴール集だったり、昔のアニメやお笑い番組、時事関連の動画を見て過ごしています^^
あとは、歴史物が好きなので日本史・世界史問わず歴史ミステリー的な動画も好きですね^^
その中でも、先月から特に面白いなぁと思って見ている動画があります。
それは竹田恒泰先生の竹田学校です。
【竹田学校】歴史・縄文時代編⑬~縄文海進と日本列島の豊かさ~|竹田恒泰チャンネル2
竹田恒泰先生は、TV番組でもちょくちょく出演されていますので、ご存知の方は多いかと思います^^
明治天皇の玄孫であり、旧皇族竹田宮家の出身の家系の持ち主です。
その竹田先生が、コロナ騒動で学校が休校措置などされて授業が受けれないこの期間に、日本の歴史の始まりでもある、日本書紀や古事記の解説をしているYouTubeチャンネルです。
日本書紀・古事記だけではなく、弥生や縄文の先史時代も取り上げています。
正直、先史時代の知識は聞きかじったくらいの知識しかありませんでした(^^;
縄文時代の数々の遺跡や土器は、世界最古のものだということくらいしかホント知識がなかったので、とても興味深く動画を視聴しています^^
実は小学生の時に、遺跡発掘現場で授業したことがあります(^^;
というのも、僕が通っていた小学校の近くを公園に整備しようとしたら、縄文時代の遺跡群が発見されました。
その為授業の一環で、遺跡発掘をしてみようという授業がありました。
僕は土器の小さな破片くらいしか発掘出来ませんでしたが、お友達は大きな土器の破片を掘り出した記憶があります。
少し羨ましかったですねw
話を戻すと、縄文時代もこの北海道に日本人が住んでいたんだくらいしか知識はありませんでした。
竹田先生の動画を見てあぁなるほどなって思う事ばかりでした。
動画でも仰っていましたが、世界を見渡して見ると確かにそんな恵まれている環境はないものだと思いました。
日本にいれば海もすぐ近くにあるし、山もすぐ近くにあります。
僕の住まいも海が目の前にありますが、数km走ったらもう山間部に入ります。
海の幸も山の幸も、手軽に堪能できる環境は当たり前のように過ごしていました。
道南地方は、イカや昆布などにも代表されるように海産物が有名ですが、山間部ではジャガイモやフキなどもたくさん獲れます。
昔のご先祖様達も、この場所に定住し始めたのも、その食生活の環境面でもよかったからなんだとつくづく思いました。
まぁなんにせよ、日本という国と生まれ故郷に感謝しなければいけないですね^^
食道楽なので、各地のグルメを堪能する旅にも出たいと思っています。
外出自粛が一日でも早く解けて、通常の日常に戻って欲しいと願うばかりです。
それでは今日はこのへんで。
ご拝読ありがとうございました。
了
⇓参加しています。ポチっとしてくれると励みになります。
この記事よかった!っと思いましたら、スターかブックマークを押してくれると喜びます^^