Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

【GK・ゴレイロ】失点が少ないからといって良いGKとは限らない。GKの良し悪しはここを見て欲しい。

こんにちは! Nishi です。

 

いろんなチームスポーツがありますが、その中でも過酷なポジションのひとつがGKだと思っています。

サッカーの経験しかないけど、アイスホッケー、ハンドボールなど、たまぁに見ると何だか同情して見てしまいます^^;

 

失点が多くなればなるほど、チームの負ける確率が高くなる。

 

GKは、その失点を最後の瀬戸際で止めるのが第一の役割です。

 

ということは、GKの出来次第でチームの運命が左右されます。

 

そのプレッシャーたるや半端ないです^^;

f:id:nishi30:20200205145411p:plain

サッカーの話しに戻りますが、GKの良し悪しの判断は皆さんはどこを見ていますか?

 

シュートに対する反応だったり、キャッチの能力、現代サッカーではキックの性能など様々だと思いますが、その中でも一番わかりやすいのがチームの失点数だと思います。

 

失点=GKのせいという図式は、なんとなく世間一般の認識ではないでしょうか^^;

 

いや、ちゃんとGKのせいじゃないのわかっているよ!という人もたくさんいるとは思いますが、いわゆるにわかだったりサッカーに興味ない人はそういう認識が普通だと思います^^;

 

その認識を否定している訳ではありませんのでご安心をw

 

仕方がない事だと思います。

 

今日ここで言いたいのは、その失点の中でもGKが止めれた失点とそうではない失点があるという事です。 

www.football-zone.net

記事でもありましたが、成績が上位のチームで失点も少ないからと言って、そのGKが”良いGK”とは限りません。

 

ポジショニングの修正のミスや、判断ミスなどで防げた失点が多ければ、良いGKとは言えません。

 

厳しい事を言えば、味方がたくさん点を取ってくれたから勝てただけ。

 

前述のように、失点が多い=負ける可能性が高くなるので、GKとしては仕事をしているとは言えません。

 

それが本来防げた失点だとすれば、なおさら失格の烙印を押さなければいけません。

 

ですからGKの見方としては、失点の中でもそれが防げた失点なのかどうかも見てみると面白くなると思います^^

 

極論言えば、GKが防げた失点が0になれば望ましいがそれに近い選手は良いGKです。

 

実は派手なセーブが目立つGKは、ポジショニングなどで何かしらでミスしている事が多いです。

 

僕のGKの理想像は、試合前と変わらずにユニフォームを汚さずに試合終了を迎えれるGKが理想です。

 

それだけ、GKにボールが飛んでこない=チームが攻め続けているという証拠ですからね^^

 

少なくとも、負けている状況ではないという事です。

 

これが究極の、GKが試合で行うゲームの下地作りだと確信しています。

f:id:nishi30:20200205145634j:plain

その為にも、事前になにが起こるか予測(準備)が必要になります。

 

敵選手が今どこにいるかや、味方選手のポジションなど細かいところを見て、その都度修正していかなければなりません。

 

こういったことを怠ると、先程も述べた本来防げた失点に繋がります。

 

場合によっては、GKでは防げない失点ももちろんあります。

 

記事ではだいたいの選手が、防げた失点が5割を超えています(-_-;)

 

この防げた失点の割合を5割以下、個人的には3割以下を目指して欲しいと僕は思います。

 

残念ながら日本には、世界に通じるようなGKがいないのが現状です。

 

この、本来防げたであろう失点を意識した練習や総評も行って欲しいです。

 

またこの割合も、今後の代表GK選びの参考に是非してもらいたい。

 

きちんと仕事をしているGKが見つかると思う。

 

そういった選手が、実はとんでもないポテンシャルを持っていたりします^^

 

見た目の能力だけではなく、細かい実数による評価もしてもらいたいと思います。

 

それでは今日はこのへんで。

 

ご拝読ありがとうございました。

 

⇓参加しています。ポチっとしてくれると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ フットサルへ
にほんブログ村