こんにちは! Nishi です。
今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第20弾です!
今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。
あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。
技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^
二次攻撃を防ぐさりげないファインプレイ
まず最初は、新潟vs神戸の試合から神戸GK前川選手のプレイです。
右サイドからの抜け出してきたシュートを横に飛びながらキャッチしました。
しかし、そのこぼれ球を狙っていた選手に気づくと、キャッチしたボールを懐までひっこめました。
これは地味ながらナイスプレイですね。
伸びきった姿勢のままでキャッチしていても、十分にキャッチできていなかったりすると、味方や相手選手との接触、あるいは地面とおかしな形で接触してボールをこぼす可能性がありました。
そして、そのイレギュラーを見越して詰めていた相手選手がいたので、しっかり懐に寄せて二次攻撃を防いだのは、ナイスプレイでしたね
チームのピンチを救うビッグセーブもGKの醍醐味ですが、こういう細かい配慮あるプレイも大きな役割を示しますね。
前に詰める狙い目
続いては、川崎vs横浜FCの試合から川崎GKチョン・ソンリョン選手のプレイです。
横浜FCのカウンターから縦パスを受けた小川選手と1vs1の場面になりましたが、この1vs1のシュートを見事に防ぎピンチを救いました。
ドリブルのタッチが離れたところをタイミングよく前に詰めたのが一番の要因ですね。
ボールが足下にない状態は、ボール保持者もコントロールできない状態なので、この時に一気に前に詰めてボールを奪う、あるいはコースを切ってしまうのは1vs1時のGKの守り方の基本になりますので覚えておきたいですね。
また、遅れていはいますが、味方ディフェンスも寄せていたおかげもあって、フリーでドリブルをさせなかったのもポイントは高いですね。
余裕を持たせると、ボールから足が離れる隙が生まれにくくなりますので、GKも判断材料が少なくなってしまいます。
味方ディフェンスも、裏を取られ「やられた!」という気持ちはあったにせよ、最後の抵抗でしっかりプレッシャーかけたのも、このピンチを凌いだポイントだと思います。
最後まで守り切るという気持ちはGK以外のチーム全員が共有したい考え方ですね
今節のナイスセーブ
今節のナイスセーブは福岡の村上選手を選びました。
アーリー気味のグラウンダーのクロスに合わせて、身体もややニアに流れてしまいますが、至近距離で合わせたシュートによく右手を反応して掻き出しましたね。
時間帯も試合終了間際ということもあって、まさに”チームを救った”スーパーセーブでしたね
上半身は少し流れてしまったけど、下半身がしっかり地面に接しており、最後の最後まで我慢していましたね。
これが下半身もいっしょに流れていたら、手は届いていなかったと思います。
試合終盤、どうしてもバタバタしてしまう時間帯でも冷静にボールの行方を見、咄嗟に手も出せた鋭い反応も合わさったナイスセーブでした。
紹介できなかったナイスセーブはこちら↓(敬称略)
●鹿島:早川…逆手を使い大きく身体を使った好セーブ
【サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ|ハイライト】2023明治安田生命J1リーグ 第20節 | 2023シーズン|Jリーグ - YouTube
●浦和:西川…低めの速いシュートに見事な反応
【浦和レッズ×FC東京|ハイライト】2023明治安田生命J1リーグ 第20節 | 2023シーズン|Jリーグ - YouTube
●FC東京:スウォビク…ドライブ回転がかかった難しいシュートを逆手でセーブ
【浦和レッズ×FC東京|ハイライト】2023明治安田生命J1リーグ 第20節 | 2023シーズン|Jリーグ - YouTube
おわりに
今節はキレイなカウンターが決まる場面が多かったですね
しかもスピードもあって、完結する意思も伝わる見事なカウンターでしたね。
ひと昔前は、無駄に繋いでしまう傾向があったけど、最近はシンプルに効率よくゴールを目指すようになってきたなと思います。
こういった国内レベルの向上も、日本代表の強さになってきているので、育成年代からシンプルにサッカーの本質をついていってもらいたいですね。
GKのレベルも年々高くなってきていますし、まだまだJリーグは可能性のあるリーグだと思います^^
第二GKの鈴木選手に9億円のオファーが届く時代になりましたからね(^^;
まぁ西川選手が今全盛期だから、少し酷な話ではあるんですけどね(笑)
今後移籍の動向はどうなるか気になりますが、日本人GKも海外で挑戦するような選手が当たり前のようになってくるといいですね
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました。
了