こんにちは! Nishi です
サッカーは日々進化していると言われていますが、観ていてもエンジョイでプレイしていても、その実感はありますね。
ひと昔前だったら、ゴールに猪突猛進だったのが、今だとエンジョイレベルでもスペースを有効活用するのも当たり前になってきていますね^^
それだけ、個人レベルも上がって来ているのかなって感じます。
特に小学生年代とかボヤ~っと眺めていても、技術も初期戦術も身についていると思います。
併せて僕の出身ポジションでもあるGKは、昔に比べると育成現場はかなりよくなってきて羨ましさすら感じます(^_^;)
そしてGKに求められる役割も変わってきていますね。
時代とともに増えるGKの役割
サッカーは日々進化をしていますが、ここ最近劇的に変わったと感じるのはGKの役割だと思う。
GKと言えば、はじめはゴール前で守るだけという役割だったのが、ディフェンスラインの押し上げが一般化して、その裏をカバーするスイーパー的な要素も求められるようになりました。
ここまでは、ディフェンス面での役割が増えたという感覚なのですが、さらに今は、攻撃の組み立てにも参加を求められ、最終ラインから正確なパス精度も求められます。
GKも守備の専門というより、得点を取るための一人のフィールド選手として認識されるようになりました。
それに伴って育成年代でも、普通にフィールド選手らといっしょにビルドアップの練習をしたりと、ひと昔前に比べると練習内容も変わってきてますね。
チームの戦力値を上げる意味でも、GKにも一般フィールド選手並の足元の技術があれば、それだけ人数的な余裕も生まれるし武器にもなるので、これはとても理に適っていると思います。
プロの世界でも、パス精度の高いGKが注目を浴びるようになりましたしね。
逆に上記記事のように、足元の技術はそうでもない純粋(?)な古典的なGKが話題になるのは珍しいのかもしれないですね(^^;
しかし、この記事は僕が抱く懸念への警告として、中々興味深いなぁっと感じました(^^;
今も昔もGKで大事なこと
僕が危惧しているのは、その現代の流れを意識し過ぎて、本来の役割である『ゴールを守る』という部分を疎かにしてはいけないということ。
この技術がしっかりしていれば防げたのにとか、ポジショニングが悪かったせいで失点してしまったとか、基本的なGKのミスを少しでもなくす方に重点をおきたいと思っています。
あんまりこういう言い方は好きでないけど、日本のサッカーって、すぐ流行(実はその流行ももう遅れていたりする)に飛びついてしまい、本質部分を飛ばして表面上だけで取り入れてしまう悪癖があります。。。
あくまでもGKの本質は、ゴールを守ることです。
その前提を疎かにし過ぎて、失点を重ねるようじゃ意味がありません。
しっかりGKとしての基礎技術を磨くことを忘れないで欲しいですね。
またフィールド選手と同じようにビルドアップをするにしても、その過程でフィールド選手と同じくミスはするでしょう。
意識が強すぎてミスしてもGKの場合は、そのミスを拭ってくれる選手がいません。
このへんの、GKという立場上のリスク管理も大事になってきますね。
まぁミスにビビってチャレンジ精神を奪ってもいけないし、GKというポジション柄、周りより冷静な判断力は身につけていって欲しいですね。
そこの部分を、きちんと線引きして考えるようにしたいですね^^
おわりに
個人的には、最低限のレベルとして、ディフェンスラインの裏のケアまではできていればオッケーだと思う。
どのレベルで戦う事になるかわからないけど、これはゴールを守る意味でも必要不可欠ですね。
より高いレベルへとなると、今求められているパス精度なども加味してくるかな。
まずは、ゴールに張り付くだけでなく、スイーパー的な意識を持っていれば、それだけ視野は自然と広がっていきます。
そこの観点からマスターしていけばいいのかなって思います。
まぁ、あくまでも経験談ですけどね(^^;
GKの役回りもホント変わってきて、覚えなきゃいけないこと多くて大変だと思う。
でも、それだけやりがいのあるポジションだということでもあります。
守備だけでななく、攻撃にも間接的ながら関与していく…
もはや『守護神』という代名詞より、試合を作る『創造神』という方が似合っているかもしれませんね^^
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました
了