Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

【スポーツ】野球も指導者ライセンス導入へ

こんにちは! Nishi です。

 

12月に入り、年末年始の準備などでバタバタとし始めてきました。

 

今年は冒頭から新型コロナ流行の影響で、野外での活動があまりできなかったですね(-_-;)

 

サッカーの練習も活動自粛気味で、頼まれていた社会人サッカーチームのGKコーチは、活動自体今年は自粛になり、ミックスやエンジョイフットサルばっかり行ってました(^^;

 

まぁ、座学だけどいろいろ考えることも出来たからそれはプラスに考えようと思う^^

 

来年は、もっとフットサル活動できるようになっていればいいなって思います。

 

来年といえば、サッカーの話ではないけど、野球の話で個人的にいいニュースだなって思ったのがあるので紹介します。 

 

野球も指導者資格導入へ

www.sankei.com

【DAZN】世界中のスポーツを全てここで

僕のブログでも何回か取り上げていましたが、野球に関する指導者資格の件で動きがありました。

 

少年野球にも、サッカー同様に指導者資格を設けられることになりました。

 

競技人口の減少や指導現場での体罰問題など懸念して、ついにプロ・アマ統一の指導者資格を本格導入するようです。

 

現在は任意資格ですが、近いうち必須資格になるのも、これは明るいニュースかなって思う。

 

指導者資格制度を設けることによって、一貫性のある指導方針を決め、その指導方針に沿って子供たちを育成することができます。

 

これまで、近所のおじさんお兄さんやOBの人に丸投げだった指導方法が改善されることを期待しています。

 

近年、野球人口の減少に歯止めがかからなくなってきて、大きな問題となっています。

 

少子化を言い訳にしてきましたが、現場の人たちや敏腕野球ライターたちが何十年も前から警鐘を鳴らしてきていた問題点でした。

 

これまで、非科学的な技術指導や根性論、体罰や暴言、目先の勝利を優先させるために無理をさせたりと指導者として、選手を育てる為の基本軸がありませんでした。

 

もちろん、これまでの野球界の常識にアンチテーゼを掲げて、これらに当てはまらない指導をしているチームもありますが、やはり多いとはいえなかった現状があります。

 

野球界の現状に危機感を感じ、現場で頑張っている指導者や関係者の方々の追い風になるようになって欲しいと思います。

 

まだまだある野球人口減少の要因

f:id:nishi30:20201203165239j:plain

指導者に関する問題の他にも、野球人口減少の要因になっていることもあります。

 

育成世代の指導についてと併せて、野球競技をプレイするハードルの高さもどう克服するかもいっしょに討議して欲しいと思う。

 

例えば、近年競技人口やレベルともに上がってきた競技と言えば卓球があると思う。

 

卓球は、ラケットと卓球台があればそれほど広い場所がなくてもできる。

 

卓球台も子供の高さに合わせるなどすれば、小学生低学年でもラリーくらいはできるようになる。

 

何かスポーツなど始める時には、プレイすることに敷居が低いのも魅力だと思う。

 

他にもバドミントンも同じかなって思う。

 

昔の日本の遊びでいう、羽根つきの感覚で楽しんでいけるので、こちらもプレイするだけならそう難しくはない。

 

この競技が近年伸びてきたのも、子供達にとってプレイしやすいというのもあると思う。

 

一方野球はというと、これらの競技に比べて、試合をするにも人数が必要だしルールも複雑です。

 

ストライクを投げることも難しいし、小さなボールを小さなバットに当てるのも難しい。

 

また打撃も自分の番が来るまで待たなきゃいけないし、守備もボールが飛んで来ないとプレイに関与することができない。

 

多感な年頃の子供にしたら退屈に感じてしまうし、投げる技術や当てる技術は少し敷居が高いと思う。

  

それなら、低学年世代にはティーバッティング野球で試合をするとかもありだし、塁を駆け巡ることに着眼すれば、キックベースもありだと思う。

 

ティーバッティング野球から始めている地域の活動は何かで見たことがあります^^

 

野球には、これから普及に向けて、こういった工夫は必要になってくると思う。

 

これからは、トップダウン型の組織として取り組んでいくことになりますが、指導法の他にも普及に向けた動きも併せて考えていって欲しいと思います。

 

おわりに

f:id:nishi30:20201203165212j:plain

僕もエンジョイフットサルとかで、いわゆるサッカー初心者の人とも混じってボールを蹴るので、まずはシュートを打ってゴールを決めることを目標にするように言っています。

 

守りは楽しいっと思う人もいるかもしれない(僕がその一人w)けど、やっぱりサッカーの醍醐味はゴールを決めることだと僕は思う。

 

ゴールを決めて嬉しいという快感を持ってくれれば、もっといろんなことをしたいと思うのは、子供大人関係なく自然の流れだと思う。

 

野球は野球で、野球の楽しさっというものがあるはずです。

 

その楽しさを伝えれるようになれば、まだまだ野球にも芽はあると思う。

 

とりあえず、「バッタービビってるー」とか「ピッチャーストライク入らないヘボピッチャーだぞ」など、相手選手やチームをバカにするようなヤジはやめて欲しいかな。

 

いまだにやっているのかな?

 

僕が子供の頃は、当たり前のようにやっていたけど…

 

あれ、外から聞いていて、野球部には絶対入らないって思いましたからね(^^;

 

これまで”伝統”ということで誤魔化してきた悪しき前例も、この機会に撲滅し、健全なスポーツ文化が根付いていけばいいと思います^^

 

それでは今日はこのへんで

 

ご拝読ありがとうございました。

 

了 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村