こんにちは! Nishi です。
今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第29弾です!
今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。
あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。
技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^
少しでもコースを狭める
まず最初に紹介するシーンは、湘南vsC大阪の試合から、C大阪GKキム・ジンヒョン選手のプレイです。
コーナーキックのクロスの競り合いのこぼれ球を押し込まれますが、このシュートをセーブします。
ゴールライン上で待ってセーブしに行かず、一歩前に出たことで、コースを狭めたのがよかったですね。
コースを狭めた方がセーブ率は高くなりますし、身体を動かす予備動作も兼ねているので、よりボールに反応しやすくなります。
また、前にパワーを使っているので、シュートに対しての力負け防止にもなります。
ヒヤッとする場面でしたが、セーブングの基本が詰み込まれたナイスセーブでした。
味方と連携!外させる守り
続いて紹介するシーンは、東京Vvs鳥栖の試合から、東京V・GKマテウス選手のプレイです。
左サイドの連携から上手く抜け出され、1vs1のピンチを迎えますが、的確なポジショニングと駆け引きでこのピンチを防ぎました。
今度は逆に、前に出ないで正解のパターンですね。
サイドの抜け出しからの1vs1の局面でしたが、味方ディフェンスが追走しており、迂闊に前に出ずに我慢して正解でした。
また、サイドからの突破ということで、逆に角度のない方向に押し出すようなディフェンスと、それに合わせてしっかりマテウス選手自身もポジションを変えているいいプレイです。
一見大ピンチですが、この両者のディフェンスの駆け引によってスルブカ選手は、コースを限定され、蹴りにくくなりましたね(^^;
自身が身を投げ出してセーブすることも大切ですが、シュートを外させるという頭を使った守り方も大切だと思います。
今節のナイスセーブ
今節のナイスセーブは、鹿島の早川選手を選びました。
右45度の角度から鋭いミドルシュートを放たれますが、いち早く反応しセーブしました。
手が届きにくい高めのコースに対してしっかり逆手を使い、身体を伸ばしたナイスセーブです。
始めは胸あたりのコースと見て手の位置を持ってきていますが、予測よりも浮いてきた軌道だったので、ここで片手の処理に変えた判断も高評価。
冷静な判断ができている表れですね。
焦る場面の強いシュートでも、GKは常に冷静な判断とプレイができるようになりたいものですね。
紹介できなかったナイスセーブはこちら↓(敬称略)
●浦和:西川…ニアサイド低めのコースの的確な処理
https://youtu.be/EWS300_HTBA?si=Zqi3OByCUYpHcwpQ&t=284
●京都:クソンユン…最後まで諦めない魂の2連続セーブ
https://youtu.be/H2nQSBMqidM?si=CuYaZC9frk5qKB8c&t=362
おわりに
首位町田がスコアレスドロー、2位広島が6発快勝でまた首位が逆転しました。
そして昨年王者の神戸も劇的な勝利で勝ち点3をゲットし、勝ち点1差の3位にぴったりつけてきて優勝争いがおもしろくなってきましたね^^
そして次節は町田と広島の直接対決。
両者とも譲れない白熱したバトルが展開されそうです。
直接対決も重要ですが、ここまで来ると少しの取りこぼしでも差をつけられてしまいます。
選手の自力を見れば、広島と神戸に分がありそうですけど、智将黒田監督率いる町田も、外国籍選手や代表クラスの選手が揃っているので、本当にわからないですね(^^;
ただ、見ている方としてはこの三つ巴の展開はおもしろい。
最後はどのチームが笑っているでしょうか。
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました。
了