Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#24

こんにちは! Nishi です。

 

今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第24弾です!

 

今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。

 

あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。

 

技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^

 

一度決めたらやり切る

youtu.be

まず最初に紹介するシーンは、柏vsG大阪の試合から、柏GK松本選手のプレイです。

 

左サイドのパス交換から、一気にドリブルで突破を試みたところを前に飛び出してブロックしました。

 

ドリブルが伸びたところを迷いなく飛び出したのはいい判断でしたね。

 

正直、この距離だと前に出るのも躊躇するような長めのレンジでした。

 

しかし、前に出ると決めたらその後躊躇なく前に出切ったのはグッドポイントです。

 

途中で止まってしまうと楽に折り返されたりと、状況はなお悪くなっていたと思います。

 

一か八かというよりかは、しっかり自身がボールに追いつく距離も計算に入れていたと思います。

 

やり切った松本の勝ちでしたね。

 

よいポジショニングが窮地を救う

youtu.be

続いても柏vsG大阪の試合から、今度はG大阪GK一森選手のプレイです。

 

高いディフェンスラインを敷いてましたが、左サイドの裏をつくスルーパスからチャンスを作られます。

 

そこから折り返しのクロスをダイレクトに合わせられますが、決死のダイブでこのシュートをセーブしました。

 

GKの一森自身も、高いディフェンスラインに合わせて高いポジションをとっていたため、ポジション修正も急がれる場面でしたが、しっかり戻るべきポイントに絞って短い距離で的確なポジションにつけたのも大きいです。

 

高いディフェンスラインを一気にひっくり返すスルーパスが通ったとなったら、誰もが慌ててもおかしくない場面ですが、慌てる素振りなく撤退したのもポイント高いですね。

 

そのため撤退を完了したあと、少し余裕を持ててシュートに対応できました。

 

シュートへの飛び込みも、迷いなく飛び込めています。

 

先に紹介した松本選手同様、決めたら覚悟を決め、そのまま突き進むのが吉となりますね^^

 

ただし、的確なポジショニングと状況判断があってこそというのは忘れないで欲しいですね。

 

これがなければ勇敢ではなく、ただの蛮勇となってしまいますので、そのへんは注意が必要です(^^;

 

今節のナイスセーブ

youtu.be

今節のナイスセーブは名古屋のランゲラック選手を選びました。

 

左サイドからピッチを横切るような大きなアーリークロスをヘディングで合わせられますが、このシュートに反応してセーブしました。

 

遠くからのクロスとはいえ、しっかりクロスを警戒し、ファーサイドの選手も把握しているポジショニングを取っていましたね。

 

クロスが放たれたあとに、素早く的確なポジションを取っている事からこの事がわかります。

 

この事前の確認と準備がその後のセービングに繋がりましたね。

 

結果的に指先ひとつのセーブだったけど、的確なポジションを取っていなければ、指先ひとつも届かなかったシュートです。

 

身体能力や先天的な体格の優位より、なによりもポジショニングの大切だということを証明してくれるナイスセーブだと思います。

 

紹介できなかったナイスセーブはこちら↓(敬称略)

●浦和:西川…よく準備していたナイスセーブ

https://youtu.be/V5rg8mfiSFs?si=kf4NS3AjOpRF4LWB&t=117

●C大阪:キムジンヒョン…FPが一瞬止まった中、集中を切らさずにナイスセーブ

https://youtu.be/OBkQ8tXCv80?si=XFFMsYf2z6mqLVEM&t=261

 

おわりに

パリ五輪が終わり、パリ五輪代表組も完全に戻ってきてリーグ後半戦がこれからさらに熱を帯びそうですね。

 

夏の移籍市場も動いており、補強により戦力が一変する可能性もまだ残されています。

 

今節は軒並み上位陣が勝ち点を伸ばせなかったので、中位のクラブとの差も縮まり、また混戦模様となりそうですしね(^^;

 

まぁ見ている方としては混戦の方が面白いんですが、贔屓のクラブを応援している人からするとヤキモキするでしょうね(^^;

 

混戦模様のリーグ戦に抜け出すクラブが出てくるか、今後も注目ですね。

 

それでは今日はこのへんで

 

ご拝読ありがとうございました。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村