Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#14

こんにちは! Nishi です。

 

今日は、水曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第14弾です!

 

今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。

 

あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。

 

技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^

 

クロスへの瞬間的な判断の速さ

youtu.be

まず最初に紹介するシーンは、町田vsC大阪の試合から、町田GK谷選手のプレイです。

 

右サイドのフリーキックからのクロスを、出だしのよい飛び出しでパンチングで弾いてピンチを防ぎました。

 

最近いろんな選手でクロスの処理のミスが目立っていただけに、久しぶりに綺麗な処理を見ました。

 

クロスの軌道を瞬時に判断した、絶妙な飛び出しでした。

 

注文をつけるなら、パンチングの当たりところが悪かったところですね(^^;

 

ちょっと上を叩いてしまい、下方向に行ってしまったのは残念。

 

上方向に弾いて、ディフェンスラインを上げる時間を作って欲しかったかな。

 

しかし、飛び出しの判断と決断の速さは非常によく、理想的なクロス対応でした。

 

プレイに固執しない柔軟な対応

youtu.be

続いて紹介するシーンは、神戸vs福岡の試合から、神戸GK前川選手のプレイです。

 

右サイドからのファーサイドを狙ったクロスをヘディングで合わせられますが、相手選手や味方選手ともつれ合いになり、ボールをこぼしてしまいます。

 

そのこぼれ球を詰められますが、しっかりリカバリーして、このシュートを防ぎました。

 

最初もつれたところは、しっかりキャッチして欲しかったけど、まぁ少々不可抗力な部分で一概に責められないかな。

 

注文をつけるなら、強引に割って出てもキャッチすべきだったけど、その後の切り替えてしっかりシュート体勢に移行したのはいい判断でした。

 

この切り替えの速さはよかったです。

 

無理にキャッチに固執して、変な姿勢でシュートに備えるよりかは、この割り切りは正解だったと思います。

 

時には、瞬時に諦めて次の行動に向けた的確な修正は大事だなっと感じました。

 

今節のナイスセーブ

youtu.be

今節のナイスセーブは、広島の大迫選手を選びました。

 

ペナルティエリアライン上中央のやや右から強烈なミドルシュートを打たれますが、反応鋭くセーブしました。

 

威力、コースともに難しいシュートをよく反応してセーブしました。

 

下から上に伸びてくる弾道なので、ボールを弾く際にボールに手を当てるポイントがずれやすい難しいシュートでしたが、しっかりボールを捉えて弾いたのも高評価。

 

セーブ後もすぐに体勢を立て直して、味方のバックパスを受け取りクリアまで一連の流れも良かったです。

 

いつどのタイミングでシュートが飛んでくるのかわからない状況で、しっかり集中してシュートに備えていた、GKとしての最低限の心構えはしっかり真似ていきたいですね。

 

紹介できなかったナイスセーブはこちら↓(敬称略)

●C大阪:キムジンヒョン…ディフェンスの位置と自身の位置を考えたポジションの修正力

【FC町田ゼルビア×セレッソ大阪|ハイライト】2024明治安田J1リーグ第14節|2024シーズン|Jリーグ - YouTube

●京都:太田…左右に振られながらも好反応

【浦和レッズ×京都サンガF.C.|ハイライト】2024明治安田J1リーグ第14節|2024シーズン|Jリーグ - YouTube

●鳥栖:パクイルギュ…ポジショニングの良さが生んだ指先ひとつのセービング

【サガン鳥栖×川崎フロンターレ|ハイライト】2024明治安田J1リーグ第14節|2024シーズン|Jリーグ - YouTube

 

おわりに

機能5/15はJリーグの日ということで、国立競技場で行われたヴェルディvsマリノス戦のハイライトがJリーグ中継後放送されていました。

 

いやー懐かしいですね(笑)

 

カズや井原が若い若い(笑)

 

ラモン・ディアスとか懐かしいんですけどー

 

という思い出に浸りながらも、もう32年経つんですね(^^;

 

その間にJリーグのレベルも一段と上がったなっと感じますね。

 

これから先も更にレベルが上がっていくよう、Jリーグもどんどん国際化していくなり、発展していって欲しいですね。

 

それでは今日はこのへんで

 

ご拝読ありがとうございました。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村