こんにちは! Nishi です。
先週は、ちょっといろいろ用事が重なり、ブログの更新が途切れ途切れになってしまいました(^_^;)
代表戦も終わり、Jリーグも再開しました。
欧州のリーグ戦も今はオフ期間という事もあり、移籍の噂のニュースが多くなってきましたね。
またその動きに合わせるように、後半戦に突入したJリーグも補強戦力確保の話題も多くなってきました。
ワールドカップイヤーということもあって、移籍の動向も例年以上に気になりますね(^^;
さて、そうこうしているうちに、いろいろ情報が更新され盛りだくさんでしたので、サッカーのルールに関わる話題もありましたので紹介します
クセの強いあの踊りが原因?
欧州のリーグ戦が終わったこの時期に、毎年ルールの見直しと改訂が行われますが、今年は11月に開催されるカタールワールドカップに合わせ、ルールの改訂なども決議されています。
その中で一番話題だったのは、交代枠5人制をこのまま永続させるのがありましたね。
選手の交代に関してルール改定が行われた一方で、GKのルールもどうやら一部変わるようなのですが、このルール変更がGKからするとちょっと厳しいルール変更になりそうです(-_-;)
そのルールとは、
PK時は、ボールが蹴られるまで、“両足”をライン上に乗せていなければならない
というものでした。
現行ルールでは、片足がライン上に乗っていれば、もう片方の足はライン上に乗ってなくてもよかったのですが、変更後はそれもダメになります(^_^;)
このルール変更がより話題になった背景には、先日行われたカタールワールドカップの大陸間プレーオフのペルーvsオーストラリアの試合で行われたPK戦。
この試合でオーストラリアGKのレッドメインが、キッカーを惑わす為に手を上下に振り、身体も前に出たりと揺さぶりをかけてセーブしました。
オーストラリアカタールワールドカップ出場決定!
— まるせる (@marcelkid) 2022年6月13日
PK戦要員で出てきたオーストラリアGK 踊ってる笑
Dancing on the line
これは蹴りにくそうだ😅#大陸間プレーオフ #Australia #Peru #Qatarworldcup #PK戦#internationalplayoff pic.twitter.com/d1HkKYiufU
この一連の動作が、「クセが強い」とか「踊っている」と話題を呼びました。
まぁレッドメインに限らず、このように揺さぶりをかけるGKは結構います。(それでもクセは強い笑)
今も語り草になっている、2005年のチャンピオンズリーグ決勝のリバプールvsACミランとのPK戦も、リバプールのGKデュデクもクネクネさせてキッカーを揺さぶり、動揺(?)を誘いPK戦を制しました。
結構大事な試合で、やってる人多いのかもしれないですね(^_^;)
話が少し脱線しましたが、ちょうどルール改訂の時期にたまたまレッドメインの揺さぶりダンスが話題になったという事だと思うので、直接レッドメインのダンスが引き金になったわけではないと思います(^_^;)
数年前からルール改変の話があったんだと思いますね…
次々舞い込むGKの試練
正直このルール改訂は、GKとしては不利になるなぁっていうのが感想ですね(-_-;)
7mちょっとある横幅を、正直あの至近距離を全てカバーできるわけがないので、左右どちらか大体見極めないといけません。
角度が広くなると、余計遠くのコースに手が届かなくなります(-_-;)
少しでもゴールまでの角度を狭めたいのがGK心理であり、一歩でも前に出てブロックを作りたい気持ちが強くなります。
片足乗って入れば、もう片足は前に出して踏み切りの足に使えるし、半歩でも前に出る事でシュートの勢いを逆に押し戻すパワーもつける事ができるので重要な要素でした。
昔から一応ライン上に足を乗せなきゃいけないというルールがありましたが、多少フライングしても黙認されていました。
しかし、4〜5年前にフライングは厳密に取るようになり、これに関しては僕も賛成です。
しかしルール変更では、両足がライン上になければいけないので、この片足だけ乗せて半歩前に出るのも禁止になってしまいます。
これはちょっと厳しいですね…(^_^;)
対応策としては、ライン後ろからポジションを取って踏み切りと同時にライン上に足を残す方法が一番無難かなっていうのが僕の考えですね。
ただ、きちんとライン上に足が乗っていなければいけないという解釈なのかがいろいろ調べたけど、ちょっとわからなかったですね。
このへんの解釈次第でまた状況が変わりそうですね(^_^;)
おわりに
GKからのビルドアップも当たり前になって来てる昨今、いろいろやることが多くなってきているGKは、ここで雁字搦めになるような厳しいルールはこれ以上増やして欲しくないかなぁ(^_^;)
1試合あたりの得点数を増やしたい狙いなのかもしれないけど、あまり入り過ぎるのも良くないかなと。。。
ただでさえ不利なPKなので、GKにもう少し花を持たせてくれ!と思います(笑)
さてさて、どうなる事になるでしょうか…(^^;
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました
了