Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

【雑談】国際情勢の影響から受ける家計の話

こんにちは! Nishi です。

 

今週16日も大きな地震がありました。

 

被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 

みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?

 

先週東日本大震災から11年ということで、災害時の備えをテーマにブログを投稿したばかりだったこともあり驚きましたね(^^;

 

北海道南西部も、ゆら~ゆら~と長く揺れが続き、結構気持ち悪かったですね。。。

 

揺れが収まって、ストーブも止めて玄関の鍵も外して第二波に備えてニュースを追っていました。

 

まだあの時の震災の記憶が多くの人に焼きついてるおかげか、みな災害への意識は高かったと思う。

 

Twitterなどでは、冷静な行動を取るよう促したり、被災状況など時系列的にすぐに確認もできるようになりました。

 

上手くこういう文明の機器を使って、的確な行動と情報収集をとっていきたいですね。

 

今回の地震、そしてロシアのウクライナ侵略による情勢の動向と今年は激動の年となりそうですね(^_^;)

 

ロシアへの経済制裁という事で、ロシアから輸入していたエネルギーが入ってこない影響もあって、生活用品の値上げもこれからさらに進むと思います。f:id:nishi30:20220319163447j:image

輸入品で身近なものと言えば、サケやカニなど北方の海産物が打撃を受けそうです。

 

でも個人的には、一年中好きなものを食べられるのが当たり前になっていますが、それぞれの食材には美味しい時期であるというものが存在します。

 

古今東西日本は、春夏秋冬の四季と豊富な農・海産物に恵まれた国です。

 

冷凍技術や輸送技術が発達していない頃は、みなその旬の時期にそれらを食べていました。

 

ちなみにサケやカニの旬は冬です。

 

特にサンマやイカなどの海産物は漁獲量の減少など、近年は資源管理が問題となっています。

 

もちろん毎日の食卓に少なからずダメージはありますが、ここは旬の食材を堪能する原点回帰をしてみるのもいいのではと思います。

 

まぁ比較的手軽に海産物や農産物が手に入る環境にいる、余裕がある人間の物言いだから説得力はないかもしれないけどね(^_^;)

 

今回の戦争で、カントリーリスクを考えるといういい機会がなのかもしれないですしね。

 

特に食品や部品を海外から取り扱う仕事をしている人は、こういうカントリーリスクを把握しておかないといけないですね。

 

普段の家計のことや国家の安全保障まで、今回の災害や国際情勢をキッカケにいろいろと考え直す必要がありそうですね。

 

それでは今日はこのへんで

 

ご拝読ありがとうございました。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村