Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

変わるスポーツ中継!?日本シリーズ最終戦で見せた新たな試み

こんにちは! Nishi です。

 

冬が近づくにつれて、国内の各種スポーツは今シーズンのリーグ戦を終える競技が多いですね。

 

サッカーJリーグは、今週末の試合で今季最終戦を迎えます。

 

優勝と来季のアジアチャンピオンズリーグへ出場するクラブが決まり、J2へ降格するクラブも4クラブ中3クラブが決まりました。

 

残りひとつ、清水、湘南、徳島の3クラブの争いになっています。

 

こちらも目が離せないですね。

 

そして、サッカーに並ぶ人気スポーツの野球も先日、日本シリーズが行われヤクルトの20年ぶりの日本一で幕を閉じました。

 

その日本シリーズの試合中継で、ある出来事が話題になっていました。

 

初心者に優しい試み

www.sponichi.co.jp

今回の日本シリーズは、ヤクルトとオリックスともにいいチームで、連日1点差ゲームが続く大熱戦でした。

 

その熱戦を中継したTBSは、野球初心者でもわかるように野球用語解説をテロップに入れて中継を行いました。

 

例えば、デッドボールの場面があったときに、”死球(デッドボール)を受けた打者は一塁へ進塁できる”など、初心者に今のプレイはこういうルールだよという解説テロップを中継中に出しました。

 

いろいろメディアに対しては文句ばっかり言ってるけど、以前からこの用語解説はやって欲しいと思っていたので、この試みは素直に評価したいです^^

 

野球は、日本では誰もが知っている人気スポーツではありますが、野球中継もほとんどなくなり、また野球に興味を持たない人が増えてきたので、ルール自体知らないという人が多くなってきています。

 

知っている人からすると、こんなルールもわからないの?っと憤慨するかもしれませんが、普段から興味ない人からすると、ルールを知るわけがないんですよね(^_^;)

 

野球はおもしろいスポーツだと思いますが、やっぱりルールを知らないとそのおもしろさって理解できないと思います。

 

野球人気低下は肌感覚だけでなく、実際子供達からも離れているので、新規ファンの開拓する上でもこの試みは増えていって欲しいですね。

 

用語解説はあの競技から

f:id:nishi30:20211129163918j:plain

この用語解説のテロップは、2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップの時に注目を浴びました。

 

これまでラグビーは、野球やサッカーに比べ露出度も低く、競技自体は知っているけど、細かいルールまで知っている人は少なかった。

 

たぶんこういう人が多かったと思います。

 

また、僕みたいな「前に手で投げたらダメ」とか、「タックルされて倒れたらボールを離さないとダメ」、くらいのルールしかわからないという人も多かったと思います(^_^;)

 

ルールがわからないと、ビギナーやライト層の人が見た時に、何が起きたかわからないので試合を楽しめません。

 

それだと、また試合を見たいという気持ちにはならないですよね…

 

その現実を考慮して、2019年の開幕数年前からラグビーの試合中継時に、テロップでラグビー用語の解説を入れるようになりました。

 

この試みは、ライト層の僕にはホントありがたかったですね。

 

「あっ、今はこの反則があったからスクラムなんだ」とか、試合の流れから解説を聞くことで、ライト層の僕でも試合の中に入って行くことができました。

 

今回の野球中継も、こういう気持ちになった人が多かったのではないでしょうか?

 

サッカー中継でも導入して欲しい!

f:id:nishi30:20211129164025j:plain

しかし、この用語解説のテロップ表示も、見慣れないせいか戸惑いの声もありました。

 

例えば、「デッドボールくらいはテロップ必要ないだろ!」という声も少なからずあったようですが、ホント、ルールわからない人にしたら何で一塁に進めたかもわからないですからね(^_^;)

 

特にルールがたくさんある野球においては、用語解説はこれからも続けた方がいいと思います。

 

同じく人気スポーツになったサッカーでも、同じように中継時には、サッカー用語解説をやってもらいたいですね。

 

バイタルエリアは、ペナルティエリア付近のゴールの幅と同じ幅のエリアの事(またゴールに繋がるラストパスの起点になる場所)とかね

 

近年サッカーは戦術的な進化が著しく、いろんな専門用語が行き交っています。

 

正直ライト層はついて来れてないと思います(^_^;)

 

そういうライト層を置いてけぼりにすれば、せっかく興味をもってくれたファンを失う事にもなります。

 

何となく今のサッカー中継って、覚えたての言葉を自慢気に語るだけで、こういう意味だよって丁寧に解説してくれるの少ないように感じます。

 

また、「相手チームはこういう布陣だから、ここのサイドの攻防は見ものだよ」というような簡単な戦術の解説も少ない。

 

こういう細かい配慮も必要かなって思います。

 

サッカー人気も低下してきていると言われているので、野球中継のこの変化もサッカーには必要かなって僕は思います。

 

おわりに

f:id:nishi30:20211129164045j:plain

僕のブログも、コアなファンからライト層まで対象にしているので、あまり難しい言葉を使わないように意識しています。

 

それにGKというポジションは、サッカー経験者でも知らなかった!ってことがたくさんありますしね(^^;

 

ライト層もサッカーに興味をもっと抱いてくれれば、ファンの拡大に繋がると考えています。

 

だからそのライト層にも、より伝わるように言葉選びは注意しています。

 

それでも、うっかり忘れて専門的になってしまったりします…

 

僕もまだまだ修行が足りないですね(-_-;)

 

これからも日々精進していきます!

 

それでは今日はこのへんで

 

ご拝読ありがとうございました

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村