こんにちは! Nishi です。
今日は、週末に行われたJリーグの試合から、僕が気になったGKのプレイを紹介する企画第28弾です!
主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。
あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。
サッカーを見る時の、GKの見方として是非参考にしてみて下さい!^^
もう一度確認!サッカーのルール
横浜FMvs鹿島の試合から、グッドorバッドプレイではありませんが、ちょっとした珍プレイの紹介ですね(^^;
横浜FMのエウベル選手が、鹿島GK沖選手のパントキックを動画の通り、邪魔をしました。
GKがパントキックおよびドロップキックで、ボールを蹴ろうとしている時邪魔をしてはいけません。
競技規則第12条間接フリーキックの項で、間接フリーキックになる反則について「GKがボールを放そうとしているときに、GKがボールを手から放す、キックする、またはキックしようと試みるのを妨げる」と明確に書いてあります。
この場合、このルールが適用された形になります。
GKがキャッチしたボールを足元に置いて保持した時(要は自分から手から離してドリブルしだした時)は、ボールを放したとみなされるので、これは奪いに行ってもオッケーです。
この事と、ごちゃに考えていたのかもしれませんね(^^;
学生サッカーでは、こういったプレイは審判からの印象悪くしてしまうので、GKへプレッシャーかける時は、ルールを正確に把握してからプレッシャーをかけましょう。。。
解説や実況の方も、動じることなく「最近ではあまり見ないプレイですね」っと、このルールをしっかり把握していた様子でしたね。
伝える側もしっかりルールを把握していたのも好印象でした^^
ディフレクティングのお手本
次は柏vs横浜FCの試合から柏GKキム選手のプレイです。
後述のナイスセーブと併せて、今節のナイスセーブのひとつです^^
お手本のようなディフレクティングでしたので、取り上げました。
ディフレクティングとは、手のひらでボールを弾く技術の事です。
ただ手で触るだけだと、拳でボールを弾くパンチングよりクリアの距離が出ません。
最悪、その場でボールをその場で落とすことになり、ピンチが続くことになります。
逆に利点としては、指先でクリアする場所へコントロールできるので、パンチングより正確なクリアが可能な事です。
このディフレクティングを行う際、飛距離の問題を解決するためきちんと逆手を使って身体の捻りを利用したいところ。
今回この場面では、きちんと左サイドへクリアするために右手を使って身体を捻っていますね。
またその前の、タイミングを取る為のプレジャンプが高くなかったのも、手が届いた一因ですね。
高く飛んでしまうと、高く飛んだ分0コンマ何秒だけど空中に身体があるので、次の動作が遅れてしまいます。
そうならない為にも、できるだけ足を地面に残した状態が望ましいです。
厳しい見方をすれば、ジャンプ幅をもう少し抑える事はできたと思うけど、まぁこの程度なら誤差かなっと思います^^
今節のナイスセーブ
今節のナイスセーブは鹿島の沖選手を選びました。
サイドからの抜け出しから1vs1のピンチも、絶妙な飛び出しでシュートを防ぎました。
GKの指導で、飛び出す時のタイミングがわからないという人も結構います。
だいたい基準としてトラップが大きくなった、または足からボールが離れたところを前に詰めるのが基本ですね。
相手がその動きを見ているなら余計に慌ててくれます。
しかしこの飛び出すにししても、距離が離れすぎていると、ボールに届かないこともあります。
ですから、はじめのポジショニングが重要になってくるのです。
今回この場面は、パスが出される前の予測より中央よりにパスが入って来たので、沖選手のポジションはサイド寄りでした。
しかし、パスの入った場所とトラップした場所をすぐさま感知して、ポジションを修正しながら前に詰めてシュートコースを消したのも高評価です。
はじめのポジションも、いつでも修正が効く場所を普段の練習からしっかり見つけるのがよいGKになる近道です。
沖選手のようなトッププロの動きはホント勉強になりますね^^
おわりに
今日はGKを志している人は、必見の内容にまとまりました(^^;
特に1vs1の飛び出すタイミングなんかは、プロはどのタイミングで、またポジションをどこに取っているか参考になると思う。
これからも僕が気づいた範囲にはなりますが、そういう参考にしたい場面をこれからも取り上げていきたいと思います。
今週から代表戦が始まるのでしばらくJリーグはお休みになります。
今度はA代表の応援に頭をスイッチしたいと思います^^
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました。
了