こんにちは! Nishi です。
今日は、GKのプレイに焦点を当てた企画の第27弾です。
今週水曜日に前倒し分の試合が3試合開催されました。
3試合でも注目して欲しい場面がありましたので紹介します^^
主に、GKのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。
あくまでも、GKの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。
倒れながらのセービング
東京vs柏の試合から柏GKキム選手のプレイです。
難なくキャッチしたような場面ですが、身体を上手く使ってしっかりキャッチしていました^^
倒れ込みながらのキャッチは、地面との当たり所が悪かったらファンブルしたりするので、処理を誤れば失点しやすいプレイです。
倒れ込んだあと、身体を腕がついている横のラインに地面につけるように倒れることで、前方に次の視線を維持したまま倒れるので次のプレイに移行しやすくなります。
また、起き上がりも容易になります。
例えば背中から落ちると、視線は空を見てしまうので、フィールドの状況把握が遅れてしまいます。
他にも、地面に着地する衝撃をもろに受けてしまいファンブルしたり、大ケガのリスクが伴います。
キャッチ後も、シュートの勢いと身体のダメージを和らげるため、しっかり地面にボールをつけるようにキャッチしたのも、いい手本になると思います^^
事前のポジショニングが的確だったのが、冷静なキャッチングにいけた最大の要因ですね。
シュートに備えるポジションが、左右にも最低限は反応できる完璧な位置にいました。
やっぱり、ポジショニングは大事ですね^^
シュートのようなクロスボール
GKのプレイではありませんが、注目して欲しい場面として、仙台vs神戸から神戸・古橋選手のゴールを取り上げました。
おそらくシュートを狙ったというより、GKとディフェンスの間に速いクロスを入れた、味方に合わせたボールだと思います。
こういうシュートかクロスかわからないボールもGK泣かせですね(^^;
GKとしても、前に出てクロスに対応するか待ち構えてシュートに対応するか考えます。
この古橋選手のクロスのように、前に出るのを躊躇するような絶妙なボールは対応に苦慮します。
結果誰も触らず、軌道がゴールに向かっていたのでゴールになりましたが、ゴールに向かう軌道によって得点の確率は上がります。
このゴールが、次の2点目にも繋がりました。
GKとしたら、1点目の残像があり前に出にくかったと思います。
他にも日本のサッカー(プロ・アマ問わず)ではあまり積極的に使わないけど、アーリークロスのように、斜めサイドからゴール中央に向けてのクロスをもう少し増やすことで、得点率も上がると思います。
深いサイドからのクロスの練習も大事ですけど、斜めサイドからライナー性の弾道のクロスの練習もしておくと、効果的だと僕は思います^^
今節のナイスセーブ
再度東京vs柏の試合から、柏キム選手のプレイを今節のナイスセーブに選びました。
落ちる軌道の鋭いミドルシュートを見事に止めました。
落ちてくる軌道は、目が追いきれないので処理が難しい軌道です。
しっかりボールの軌道を予測して、手のひら全体でしっかりボールに当てましたね^^
その後のセカンドボールに対する対応も、即座に身体を起こして反応したのも素晴らしい。
相手のオフサイドでしたが、このプレイもひっくるめて、このキム選手のプレイはナイスプレイでした^^
おわりに
3試合だけだったので、今日はこの企画お休みかなぁ…って思っていたらいい場面がありました^^
全体を見るともっと取り上げたいシーンはあるだろうけど、全試合フルチェックは体力的に厳しいのでご勘弁下さいw
日程も残り2ヶ月になり、コンディション管理が難しい時期だと思いますが、いいプレイを心がけてサッカーファンを楽しませて欲しいです^^
それでは今日はこのへんで
ご拝読ありがとうございました。
了