Web
Analytics

北の大地の南側から

サッカーとフットサルを中心にスポーツの話題を、時には楽しく、時には厳しく記していくブログです。

【U-23サッカー日本代表】試合に勝つ為には審判の力量も含めた戦略を立てて欲しい。

こんにちは! Nishi です。

 

先日のサッカーU-23日本代表戦観ましたか?

 

U-23アジア最終予選、結局日本は1勝も出来なかったですね(-_-;)

 

まぁ、いろいろ言われている気持ちの面での問題や根本的な戦術面や監督の采配などいろいろ言われてますね。

 

中でも審判のアンフェアなジャッジも話題になってますね。

web.smartnews.com

 

この最終予選の3試合観てたけど、首を傾げるジャッジが多かったですね(-_-;)

 

日本を贔屓してるわけでなく、フラットに見てもちょっと審判レベル低いなぁと思いました。

 

日本代表が不甲斐ないのはもちろんですけど、審判のレベルの向上もこれからアジアサッカーがもう一段上のレベルに上がる為に必要な事だと僕は思います。

 

審判のジャッジに偏向があると、試合自体成り立たなくなります。

 

一方に偏ったり曖昧なジャッジを繰り返すと、サッカーというおもしろいスポーツの魅力が激減してしまいます。

 

八百長ばかりのスポーツっておもしろいでしょうか?

 

僕は白い目で見てしまいます。

 

※プロレスは八百長ではなく、エンターテイメントなのでこれには入らない。

 

このまま審判のレベルの低さを放置してはいけないと思います。

f:id:nishi30:20200116135323p:plain

ここはやはり、FIFAが旗降り役になって改善すべきだと思う。

 

改善できなければ、ワールドカップの大陸間出場枠を削ってもいいです。

 

それくらい抜本的な改革を推し進めて欲しいと思います。

 

後、日本も心構えとして国際試合は審判も含めて外国勢を信用し過ぎです。

 

会場だってグチャグチャなところもあると予想できるのに、試合後それを言い訳してみたり。

 

予想出来るなら、始めから対処するのが戦う上での基本だと思う。

 

審判にしてもそうだと思う。

 

完全な善な気持ちでジャッジはないと見てた方がいいと思う。

 

その為にも、この審判はどこまでのジャッジをするかプレイ中でも十分観察できると思う。

 

サッカーは相手選手11人だけを分析せず、他の要素もしっかり分析しておくとより勝つ確率は上がると思う。

f:id:nishi30:20200116162718p:plain

弱いとされている国なら尚更勝つ確率を上げる努力はするべきだと思う。

 

今回のU-23日本代表はいろんな意味で努力不足だったと僕は思います。

 

日本代表及び日本サッカー協会には、もっと大きな大局を見た戦略や戦術を身につけてもらいたいと思います。

 

今日はこのへんで。

 

ご拝読ありがとうございました。

 

⇓参加しています。ポチっとしてくれると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村